-
『広告批評 2003年・9月号』 発行:マドラ出版
¥900
月刊誌『広告批評』の2003年・9月号です。 [表紙] ラーメンズ [目次] ああでもなくこうでもなく 第74回 橋本治 AD TREND ・今月の広告時評 天野祐吉 ・今月のベスト5 ・今月の新作CM 50連発! ・今月のグラフィック広告選 ・今月の新聞広告から ・今月のクリエイター 丹野英之 ・AD WATCHING 夏のロコCM傑作選 ・今月のミュージックビデオ ・今月の広告史 特集 ラーメンズ ・ラーメンズ vs 上田義彦 ・方法論がまるっきり反対みたい 対談 宮藤官九郎✕小林賢太郎 ・開かれた造形をめざそう 対談 竹谷隆之✕片桐仁 ・やっている自分がおもしろい インタビュー 片桐仁 ・ひらめきは使わない インタビュー 小林賢太郎 ・映画でもCMでもない新しい映像を 小島淳二 ・様式美を楽しむ 麻生哲朗 ・二体のフィギュアがそこにいる 伊藤弘 ・言葉の使い方に衝撃を受ける KREVA ・人間に対する盲目的な愛情 椎名林檎 ・無意味でバカバカしくて役に立たない 高橋幸宏 ・努力と才能と運の三位一体 田中和之 ・映像作品集/広告作品集 ・ラーメンズのコントカタログ/ネタ再録 アメリカの風が変わった 第8回 楓セビル 20年間のドキュメントです 上田義彦 広告学校ニュウス 第40期広告学校生徒募集 お笑いコントユニット・ラーメンズが生み出す従来の枠にとどまらない"笑い"、その根源にあるものや面白さについて、小林賢太郎さんと片桐仁さんそれぞれのインタビュー、対談、各界で活躍する人物が語るラーメンズの魅力などいろいろな角度からじっくりと掘り下げる80ページ超の特集ほか、テレビCMや新聞広告などさまざまな媒体の広告に関する記事や批評が掲載されています。 【発行】マドラ出版 【発行年】2003年 [この商品は、2003年 発売のものです] 【サイズ】A5判 【ページ数】160p 【高さ】21cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 見返しにシワがあります。 裏表紙の右下隅に少し折れがあります。 裏表紙上部に軽いヤケがみられます。 (画像 18、19、20枚目をご参照ください) 古本ですので、その他多少の使用感や経年相応の劣化等についてもご容赦お願いいたします。
-
『H 1998年・5月号』 発行:ロッキング・オン
¥400
SOLD OUT
エンタテインメント雑誌『H(エイチ)』の1998年・5月号です。 [表紙] 小沢健二+松本大洋 [目次] 巻頭特集 BOY FRIENDS ・小沢健二✕松本大洋 超画期的企画ついに実現! 共にお互いの作品をリスペクトする小沢健二と松本大洋 が対面、ふたりの共通の趣味フリスビーを楽しみながら のヴィジュアルと松本大洋の書き下ろし漫画までついた 18ページの大特集です! ・及川光博 最新作『嘘とロマン』に収録された4曲をミッチーが 演じるヴィジュアル・ディスク・レヴュー10P! なんとあの『少女革命ウテナ』のさいとうちほ先生の ミッチーコミックもついてます ・草野マサムネ✕トータス松本✕PUFFY PUFFYの亜美由美とマサムネ&トータスがダブルデート、 夢の4ショットが実現!レゴに囲まれすっかり子供に なった4人がお互いの現在・過去・未来をかなり本音で 語りました! SPECIAL EDITION ・市川実和子✕A.O 市川実和子&A.Oが送る、 パズルゲーム・ファンタジー・ストーリー。 リニューアルしたA.Oを着て、笑顔満載の 実和子ちゃんがHに再登場です ・遂に完成、H特別編集 『ウラH HOMMA CAMERA』 構想5年、究極写真雑誌がようやく出来上がりました! ホンマタカシさんと本誌編集長・斉藤まことが、その 製作裏話を明かします! ・明和電機✕FINAL HOME 明和電機のパフォーマンスでお送りする、シュールで ちょっとサイケなサバイバル・ファッション・ストーリー! ・「ART&CLUTCH bi-monthly #1」 ・H FASHION SELECTED 「COCOONING STYLE」 ・佐内正史✕中村一義の写真ポエム2 ARTCLE ・ホンマタカシが撮る 「ニュー・トーキョー・スタンダード8」 ・松崎ナオ ・真心ブラザーズ✕オーラソーマ ・つづきまほ新聞 ・櫻田宗久✕ゴッホ今泉✕南馬越一義 ・ネクスト・ストリーム ・デキシード・ザ・エモンズ ・チャーミースマイル&グリーンヘッド ・明智ハナエリカ ほか お互いをリスペクトする小沢健二さんと松本大洋さんが江の島の海岸で共通の趣味であるフリスビーを楽しんだり岩場や神社などを歩き回りながらフリートークしたり+松本大洋さん描き下ろし4ページ付きの超画期的対談企画(写真撮影:HIROMIXさん)や、及川光博さんがアルバム『嘘とロマン』から4曲をハイパーなヴィジュアルで演じきる「背徳王子ミッチーの世界」、草野マサムネさんとトータス松本さんとPUFFYのおふたりがレゴの家の中でなごみながらトークに興じる「その後の男の子女の子」ほか、さまざまなジャンルで活躍する方々のインタビューやカルチャー情報などがたくさんのビジュアルとともに掲載されています。 「ふてくされてばかりの10代をすぎ分別もついて齢をとり」と高らかに歌う小沢さんの楽曲をリアルタイムで聴いていたリアルヤングだった当時、今はふてくされてばかりでも歳をとれば分別とやらが勝手につくものだと思っておりました。が、実際のところ相当歳とった今も全然です。肉体は明らかに齢相応に老けていっておりますが、内面や感覚は全然で、自分の実年齢を思うといちいちドンびいてしまうぐらいおそろしく成長変化がみられません。こんなものなのでしょうか。と考えているうちに、そういえば分別ってなんだろう、とそこもまたよくわからなくなってきました。 【発行】ロッキング・オン 【発行年】1998年 [この商品は、1998年5月16日 発行のものです] 【サイズ】A5変判 【ページ数】120p 【高さ】30cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 裏表紙に軽いスレやキズ、右下隅に軽い折れがあります。 経年によるヤケがみられます。 (画像 17、18,19、20枚目をご参照ください) 古本ですので、その他多少の使用感や経年相応の劣化等についてもご容赦お願いいたします。
-
『別冊+act. 2019 Vol.33』 発行:ワニブックス
¥700
インタビューを中心としたカルチャー雑誌『別冊+act.(プラスアクト)』の2019 年・ Vol.33号です。 [表紙] ミキ [目次] 巻頭特集 ミキ ・ミキ インタビュー ・昴生 インタビュー/亜生 インタビュー ・芸人仲間から見たミキとは? スペシャルアンケート! ・関係者が語るミキの歩み 構成作家・山田泰葉/構成作家・山下貴 ・ミキ漫ファイナル レポート ハナコ 四千頭身 EXIT アキナ マヂカルラブリー 見取り図 金属バット コウテイ さや香 ラニーノーズ トット ネルソンズ 番組特集 ・トータルテンボス『げなパネ!』 ・千鳥『千鳥のロコスタ』 ・シソンヌ『ぶちぶちシソンヌ』 ・霜降り明星 『冒険発掘バラエティ 霜降り明星のあてみなげ』 ・『アキナ・和牛・アインシュタインのバツウケテイナー』 収録レポート ・『もっともっとマンゲキ~ネイビーズアフロの日~』 収録レポート ・スマホ劇場『大阪チャンネル』 ・GYAO!オリジナル番組 令和にブレイクする芸人特集 ・カベポスター ・まんじゅう大帝国 ・ザ・マミィ ・令和ロマン ・平成ノブシコブシ・徳井健太 ほか 笑顔絶えないフォトシューティングや漫才愛あふれるインタビュー、構成作家・芸人仲間からのメッセージ、漫才ツアーレポなど漫才師・ミキの魅力を掘り下げる20ページの大巻頭特集や、人気の第7世代、注目コンビなどいろいろな芸人さんのインタビュー、人気番組の見どころ紹介や制作現場レポなど、お笑い関連の情報がぎゅっと詰まった1冊まるごと芸人さんの特集号です。 【発行】ワニブックス 【発行年】2019年 [この商品は、2019年11月6日発売のものです] 【サイズ】A変判 【ページ数】104p 【高さ】 30cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 特にキズ等はありません。 古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。
-
『別冊+act. 2018 Vol.30』 発行:ワニブックス
¥600
雑誌『別冊+act』のVol.30号(2018年発行)です。 [目次] 特集 笑いをつくる。 巻頭特集 和牛 ・和牛 インタビュー ・川西賢志郎インタビュー/水田信二インタビュー ・関係者が語る和牛の魅力 バイク川崎バイク/千吉良直紀プロデューサー/ 徳丸博智プロデューサー ・芸人仲間から見たふたりとは? 和牛スペシャルアンケート! ・ライブ情報アーカイブ ・全国ツアー『ホールでみんなで騒ごやないか! 近隣の人達に迷惑かけんとこな!』レポート ・『和牛のモーモーラジオ』公開収録レポート ・『和牛のAランクを召し上がれ!』の見どころ ミキ ・ミキ インタビュー ・ミキを支えるスタッフに訊く、ふたりの素顔 マネージャー・牧修平/ライブプロデューサー・高山雄次郎 ・ミキへの50の質問 ・『マンゲキ発信!BUZZってミキ!』収録レポート ナイツ シソンヌ ジャルジャル アインシュタイン ジャングルポケット 相席スタート 祇園 霜降り明星 ハナコ 四千頭身 巻末特集:バラエティ番組考察 ・『LIFE!~人生に捧げるコント~』 内村光良 ・『激レアさんを連れてきた。』 若林正恭✕弘中綾香 ・『ウチのガヤがすみません!』 チョコレートプラネット ・『相席食堂』 千鳥 ・バラエティTOPICS ・バラエティ番組の作り手に聞く 藪木健太郎プロデューサー 佐久間宣行プロデューサー 藤井健太郎プロデューサー ほか 撮り下ろしポートレイトやロングインタビュー、芸人仲間13人が答える和牛アンケート、ツアーレポなどさまざまな角度から芸人・和牛を掘り下げる巻頭特集ほか、1万字インタビューや50の質問などから芸人・ミキの漫才にかける情熱に迫る特集ほか、いろいろな芸人さんのインタビュー、人気バラエティ番組の魅力を探る巻末特集など、お笑い、芸人さんについての情報が多数掲載されています。 芸人さんが提供してくれる笑いって本当にありがたいと思っています。純粋に楽しいし面白いから好きというのがいちばん大きいですが、それだけじゃなくて、あんまりこんなふうなことを言うのもあれだなと自分でも思ってはいるんですけど、個人的にすごくしんどかった時期に救われたと思ったことがたびたびあり、秘かに感謝していて、笑うことの力みたいなものも日々感じています。こんな重いこと言われても困るとは思いますが芸人さんは。 今年、R-1は無観客で行われましたけど、M-1とかこれからどうなっていくのかなぁ。 早く日常が戻ってきてほしいです。 ( ↑ 2020年5月初旬現在の状況と気持ちによるものです。) 【発行】ワニブックス 【発行年】2018年 [この商品は、2018年12月発売のものです] 【サイズ】A4変判 【ページ数】104p 【高さ】30cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 表紙の左下角に少しソリがあります。 (画像 6枚目をご参照ください) 古本ですので、その他多少の使用感や経年相応の劣化等についてもご容赦お願いいたします。
-
『H 1999年・3月号』 発行:ロッキング・オン
¥450
SOLD OUT
エンタテインメント雑誌『H(エイチ)』の1999年・3月号です。 [表紙] YUKI [目次] 巻頭特集 CHARACTER AGE ・SLEEP あのJUDY AND MARYのYUKIちゃんが 仲良しFRIENDとビジュアルユニットを結成、 その名もSLEEP!赤ずきんちゃんをテーマに カメラマン佐内正史さんと作った ストーリー・ビジュアル10Pです ・鈴木あみ✕チャッピー 17歳になったばっかり、 旬真っ盛りの鈴木あみちゃんと 歌手デビューまで果たしてしまった謎の 着せ替えキャラ=チャッピーの どきどきツーショット! ・20471120 あの2047から生まれた不思議な服キャラ、 ビニちゃんをフィーチャー。 街に飛び出して撮ったツーショット・スナップ に、なんとデザイナーLICAさんの描きおろし ヒョウマくんコミックまで! ・バグズ・ライフ 大ヒット間違いなし、ディズニーの新作ムービー 「バグズ・ライフ」は昆虫たちが主人公。 虫をとってもかわいいキャラに変身させてしまった スタッフの方に、シンガー中島ちあきちゃんが インタビューしてきました! ・ART&CLUTCH BI-MONTHLY 大人気モデルのジェシカがキャラ・アーティスト 村上隆さんのアトリエにお邪魔、 等身大フィギュアに囲まれたディープなビジュアルで 村上さんのエロポップな世界を再現します ・しまおまほ✕市川日実子 Hではすっかりおなじみのしまおまほさんと 市川日実子さんは、今年そろって成人式を 迎えることに!ホンマさんの撮影した記念写真と 人気連載しまおまほ新聞で式当日の模様をお伝え します ・326+19 春のTBSキャンペーン・キャラを作った326君が 同キャンペーンソングを歌う19歳ユニット"19"の ふたりと盛り上がった、ナウシカ世代対談です ・hitomi 鮮烈なビジュアル3連打で新しいイメージを 打ち立てたhitomiが語る、"hitomi"というキャラクター 特集 TRAVELERS 2 ・Chara あのチャラが結婚3年目にして念願の 結婚式を挙げました!マウイのビーチで 行われたハッピーなウェディングパーティーの 一部始終を大公開します ・the brilliant green 新作PVをはるばる東欧プラハまで撮影に いったブリグリに密着! ・田辺誠一+椎名英姫 田辺さんと英姫さんのフォトセッション、 後編はポルトガルからお届けします ・ACO+降谷建志 ・浅野忠信+DJ Tsuyoshi ・ARATA ・ソウルフラワーユニオン ・吉本ばなな✕貞奴 ARTICLE ・ホンマタカシが撮る 「ニュートーキョースタンダード13」 ・エコH ・SAKURA ほか キャラクターなしではいられない世代や自分自身をキャラクター化して生きている世代をH独自に「キャラクターエイジ」と名づけ、ミュージシャンやファッションブランドなど1999年という時代を映し出す"キャラ"を取り上げる巻頭特集や、旅先をテーマにした好評企画「TRAVELERS」第2弾ほか、さまざまなジャンルで活躍する方々のインタビューやカルチャー情報などがたくさんのビジュアルとともに掲載されています。 1999年発行の雑誌です。 YUKIちゃんはまだJUDY AND MARY、CHARAさんと浅野さんも当時は若者が憧れるご夫婦の筆頭という印象でしたね。 表紙の赤ずきんYUKIちゃん、めちゃくちゃかわいいです。 お部屋やお店などに飾っても映える1冊、かもしれません。 20年以上経った今もYUKIちゃんCHARAさんは老化をゆるやかにする魔法にかかっているかのようにキュート&ビューティなままですが、当商品は残念ながら少しヤケがみられ、さらに「売ります/譲ります」「探しています」「友達求む」などのページがまだあるのを見ているとしっかりと時代の変化と時の流れを感じました・・・。 【発行】ロッキング・オン 【発行年】1999年 [この商品は、1999年1月1日 発行のものです] 【サイズ】A5変判 【ページ数】120p 【高さ】30cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 経年によるヤケがみられます。 (画像 18枚目をご参照ください) 古本ですので、その他多少の使用感や経年相応の劣化等についてもご容赦お願いいたします。