-
『Rolling Stone 2014年・10月号』 発行:セブン&アイ出版
¥900
音楽・政治・ポップカルチャーなどの情報雑誌『Rolling Stone(ローリング ストーン)』(日本版)の2014年・10月号です。 [目次] COVER HISTORY 巻頭ロングインタビュー 甲本ヒロト✕真島昌利 ザ・クロマニヨンズ カッチョ良くなろう、カッコつけよう! FEATURE 巻末1万字インタビュー 東京スカパラダイスオーケストラ 追い詰められて見えた扉は、いつまでも開いている SPECIAL FEATURES 特集 ROCK STANDARDS ロックの定番アイテム 横山剣 山中さわお MIYAVI 中村達也 LEGENDS&ITEMS レジェンドたちの面影を伝える名品 ジョン・レノンのメガネ ルー・リードの二ット ミック・ジャガーのシャツ キース・リチャーズのリング ジョー・ストラマーのライダース ラモーンズのライダース ジム・モリソンの革パン ボブ・ディランのサングラス カート・コバーンのジーンズ ロリー・ギャラガーのGジャン ジョニー・ロットンのリストバンド エルヴィス・プレスリーのネックレス ジョージ・ハリソンのスニーカー ピート・タウンゼントのブーツ みんなの定番ロックアイテム セックス・ピストルズとパンク・シーン 翻訳アーカイヴ 1977年 FEATURE 小特集 IDEOLOGY BREAKDOWN 右翼、左翼、保守、リベラル・・・・・・思想の現在地点 浅羽通明(著述家) 長谷川幸洋(東京新聞・中日新聞論説副主幹) 大澤真幸(社会学博士) 保守とリベラルをより理解するための12人 TRANSLATIONS ケイティ・ペリー ポップスターの日常 バクダッドへの帰還 CLOSE UP 穴井千尋+朝長美桜+森保まどか HKT48 煙たい男たち ケラリーノ・サンドロヴィッチ ・Present ・Rock&Roll UNDERCOVER"TGRAPHICS"/ナイン・インチ・ネイルズ/ ザ・リバティーンズ ・教えて!Dr.内田 内田裕也 ・LOOK&ROLL GIORGIO ARMANI/BOTTEGA VINETA/Dior Homme/ BURBERRY/RALPH LAUREN ・RS STYLE BALENCIAGA/FEATURE ITEMS/JUST IN ・Review CDS/MOVIES ・REBEL'S DRIVE LEXUS NX300h ・SAVE HUMANITY 高橋洋(富士通総研経済研究所主任研究員) ・マイルストーン 三宅洋平 ・Fresh Sauce HIROCK ・Chinese Pop Culture from 80后 ・ROCK'N’ROLL CABINET 佐藤タイジ ・PICK UPS B&O PLAY/CARE LABEL ・ANOTHER FILE ほか 8枚目のアルバム『GUMBO INFERNO』をリリースしたザ・クロマニヨンズの甲本ヒロトさんと真島昌利さんに心から愛するロックンローラーたちやそのライブのこと、新譜のこと、日々気になることなどを窺うインタビューや、レジェンドたちのアティテュード宿るロックの定番アイテムを紹介する特集ほか、音楽、ポップカルチャー、社会問題、政治、ファッションなど幅広いテーマの記事や情報が掲載されています。 【発行】セブン&アイ出版 【発行年】2015年 [この商品は、2014年9月10日発売のものです] 【サイズ】A変判 【ページ数】146p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 特に目立つキズ等はありません。 古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。
-
『Rolling Stone 2015年・12月号』 発行:セブン&アイ出版
¥700
SOLD OUT
音楽・政治・ポップカルチャーなどの情報雑誌『Rolling Stone(ローリング ストーン)』(日本版)の2015年・12月号です。 [表紙] hide [目次] 巻頭特集 hide 12人が語る普遍のクリエイティヴィティ ・YOSHIKI ・今井寿✕藤井麻輝(SCHAFT) ・SUGIZO(LUNA SEA/X JAPAN) ・J(LUNA SEA) ・生田斗真/薫(DIR EN GREY) ・Kuboty(TOTALFAT) NOBUYA(ROTTENGRAFFTY) ・小谷元彦(彫刻家/美術家) ・小室哲哉✕I.N.A. ・Discography 巻末ロングインタヴュー ・宮本浩次(エレファントカシマシ) 作品も自分たちと一緒に歳をとっていく ・櫻井敦司(THE MORTAL) すべてがカタルシスになったらいい 特集 アーティストが耽る美の世界 ・土屋昌巳 ・森岡賢(minus(-)) ・京(DIR EN GREY) ・SUGIZO 緊急対談 "違憲"安保法案可決後の日本、その課題 濱田邦夫(弁護士/元最高裁判所判事) ✕小林節(弁護士/法学者) 翻訳 ・マリリン・マンソン ・この秋聴くべきアルバム15 THE ROCK FACTORY -SESSIONS- 特別対談 佐野元春✕LOVE PSYCHEDELICO CLOSE UP ACIDMAN 煙たい男たち 渋川清彦 ・Rock&Roll FACT/Tha BOSS(THA BLUE HERB)/ デイヴ・グロール ほか ・教えて!Dr.内田 内田裕也 ・LOOK&ROLL Dior Homme/SAINT LAURENT/ROLEX/ MONCLER ・RS STYLE MCM ・マイルストーン 三宅洋平 ・RS CAMERA 浅井健一 ・On the Road 中村達也 ・Reviews MUSIC&MOVIES ・SHIKO-TALK presented by TENGA 野生爆弾 ・RS BAR KEMURI ・REBEL'S DRIVE Ford Explorer XLT EcoBoost ・SAVE HUMANITY 寺尾紗穂(ミュージシャン、エッセイスト) ・PICK UPS Bose/CONVERSE ・ANOTHER FILE ほか X JAPANのギタリストやソロアーティストとして音楽シーンに多大な影響を与え、1998年にこの世を去ってからも色褪せることなく世界各国で愛され続けているhideさんの革新的且つオリジナリティに溢れたクリエイティビティについて12名のアーティストが語る表紙巻頭特集や、歳を重ねてもいまだヒリヒリする自分の気持ちと正直に向き合い曲作りに邁進し続けてきたエレファントカシマシ・宮本浩次さんがアルバム『RAINBOW』制作時に感じたことやその課程、未来への心境について語ったロングインタビュー、11年ぶりのソロプロジェクト・THE MORTALを始動させ1stアルバム『I AM MORTAL』をリリースした櫻井敦司さんに作品を通して闇を描く理由とその先にあるものを問うインタビューほか、音楽、ポップカルチャー、社会問題、政治、ファッションなど幅広いテーマの記事や情報が掲載されています。 【発行】セブン&アイ出版 【発行年】2015年 [この商品は、2015年11月10日発売のものです] 【サイズ】A変判 【ページ数】122p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 特に目立つキズ等はありません。 古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。
-
『Rolling Stone 2014年・2月号』 発行:セブン&アイ出版
¥300
音楽・政治・ポップカルチャーなどの情報雑誌『Rolling Stone(ローリング ストーン)日本版』の2014年・2月号です。 [表紙] TOSHI-ROW(BRAHMAN) [目次] COVER STORY 巻頭1万字インタビュー TOSHI-ROW(BRAHMAN) でも、俺はやめねぇよ SPECIAL FEATURES 特集 ネクストステージへの挑戦 ・Dragon Ash ・BOOM BOOM SATELLITES ・難波章浩✕上田剛士 ・JESSE(The BONEZ/RIZE) FEATURE 巻末1万字インタヴュー 峯田和伸 俺が死んでも、銀杏BOYZは残る LONG INTERVIEW DIR EN GREY FACE TO FACE BENI TRANSLATIONS ・ローリングストーンが選ぶ年間ベストアルバム2013 ・ハイム 西海岸の至宝 ・チャールズ・マンソン 史上最凶の殺人鬼、最後の告白 CLOSE UP ・水嶋ヒロ ・中川翔子 ・譜久村聖+工藤遥(モーニング娘。'14) ・Flower NEWS&REPORT ・THE ROCK FACTORY VOL.5 ライヴレポート BOOM BOOM SATELLITES/MY FIRST STORY/ Coldrain/ACIDMAN ・DIOR HOMME SUMMER 2014 ・Release Party!"SPOONING VANILLA" Lucy インタヴュー ・Present ・世界のRSから ・Rock&Roll ANARCHY/NARASAKI/イーサン・ホークほか ・教えて!Dr.内田 内田裕也 ・LOOK&ROLL DOLCE&GABBANA/IWC/AHKAH HOMME/ Baccarat ・THE BIG TIME エミネム ・RS STYLE BAGS&SHOSE ・Reviews CDS/DVDS/MOVIES ・Flower of Woman 開花する女たち chay ・SHIKO-TALK presented by TENGA ケンドーコバヤシ✕BiS ・煙たい男たち 水野和敏 ・SAVE HUMANITY もんじゅ君 ・REBEL'S DRIVE TOYOTA VELLFIRE 2.4Z "GOLDEN EYES Ⅱ" ・ROCK’N’ROLL CABINET 佐藤タイジ ・Chinese Pop Culture from 80后 米原康正 ・言葉の力 中島薫 ・Fresh Sauce HIROCK ・マイルストーン 三宅洋平 ・ROCK FREAKS 石井澄人 (ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社 代表取締役社長) ・ANOTHER FILE ほか アルバムリリースや全国ツアー、多数のフェスや音楽イベントへの参加、震災復興支援活動など全身全霊で駆け抜けた2013年を振り返りながら、これからの指針、権力や自分自身との闘い方について語ったBRAHMAN・TOSHI-ROWさんのロングインタビューや、9年のニューアルバムを2枚同時リリースするもメンバーが次々と脱退・・・最後に残った峯田和伸さんがそれでも続けると決めた銀杏BOYZの魂とその叫びを言葉にした1万字インタビューほか、音楽、ポップカルチャー、社会問題、政治、ファッションなど幅広いテーマの記事や情報が掲載されています。 【発行】セブン&アイ出版 【発行年】2014年 [この商品は、2014年1月10日発売のものです] 【サイズ】A変判 【ページ数】146p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 表紙の一部にシワがあります。 裏表紙の上部に1ヶ所キズ・破れ、右下隅に折れがあります。 中身の上部に2ミリ程度の小さな切れ目が入っている箇所が5ページ分ほどあります。 (画像 17、18、19、20枚目をご参照ください) 古本ですので、その他多少の使用感や経年相応の劣化等についてもご容赦お願いいたします。
-
『宝島AGES No.2』 発行:宝島社
¥800
情報誌・宝島2015年5月号増刊『宝島AGES』のNo.2号です。 [目次] Japanesse Rock 60 Years ・ロックは時代とどう関わってきたのか? 序文 宮沢章夫 ・内田裕也インタビュー 「ロックで儲けたことは一度もないよ」 ・1955~1970 ロックンロールの誕生からニューロックまで 中村俊夫 インタビュー ムッシュかまやつ ・1971~1980 特別対談 萩原健太✕宮沢章夫 キャロル、はっぴいえんど、サザン・・・を語る 歌謡曲をぶっ飛ばせが「ニューロック」さえきけんぞう インタビュー Char ・1981~1990 カッコ悪さがカッコ良かった80年代 雨宮処凛 インタビュー 森重樹一(ZIGGY) ・1991~2000 90年代はあの天才2人によって作られた 樋口毅宏 ・2001~2014 フェスやネットが現場になった時代 鹿野淳 インタビュー tofubeats THE BLUE HEARTS ・日本のロックを揺り動かした4人のドブネズミ ・ブルーハーツの歴史と伝説 ・ブルーハーツと『宝島』 ・対談 ブルーハーツと僕たち 石坂マサヨ(ロリータ18号)✕イノマー(オナニーマシーン) PLAY BACK KYOKO OKAZAKI 岡崎京子 レア&ミックスワーク 未刊行作品お蔵出し! WONDERLAND NEWS ガザ地区のグラフィティ、 『傷天』ビルは今?清滝人25・・・ ながしのテクノ しりあがり寿 ノベライズ・ジャパン 天久聖一 絵・本秀康 渋井直人の休日 渋谷直角 いぬちゃん 加藤賢崇 エクスペンVOWルズ みうらじゅん・・・ VOW 復活!顔マネ塾 北村信彦(HYSTERIC GLAMOUR)とU.S.A 寺岡呼人が語るファッションとTシャツ 大人のシャツ講座 THE FUTERE TIMES 3.11から生まれた未来をつなぐ新聞 ちんかめAGES ’88 STYLE ロックフェスの「現在」と「未来」 こじらせ女子のトリセツ 宝の島から 大根仁 Wonderland Culture ・音楽:ヒャダイン ・映画:三留まゆみ ・本:近田春夫、吉田豪、嶋浩一郎 ・アート:山内宏泰 ・演劇:中垣内カゲキ、ケラ通信、 ・TV:町山広美 辛酸なめ子の日常エロス 東京トンガリキッズ21ct 中森明夫 THE エイジマン スージー甘金 WORD! 高木完 風とロックの日々 箭内道彦 大人のオーディオ講座 最後の晩餐 田中知之 SHOP LIST ほか ジェパニーズロック60年の歴史を、その時代時代をよく知る人物のインタビューや対談、コラム、年表などから年代ごとに振り返る巻頭大特集や、日本のロックを大きく揺り動かしたザ・ブルーハーツの伝説と歴史を宝島掲載記事などから紐解く特集、マンガの枠や世代を超え支持され続ける漫画家・岡崎京子さんの作品世界の魅力にあらためて触れる特集ほか、さまざまなカルチャー情報が掲載されています。 日本のロックの歴史について系統立てて知りたいというかたにはぴったりの1冊だと思います。 内田裕也さん、ムッシュかまやつさん、イノマーさん、そして宮沢章夫さん・・・2015年当雑誌発売時にはお元気だったみなさんが今はもう天国ロックフェスか天国演劇のほうにいってしまわれたと思うと切なくもありますが、日本のロックはこの瞬間も鳴り止むことなく脈々と歴史を刻み続けていますし、自分もいずれそちらにいきますし、その日までこちらで存分にロックンロールでシェケナベイベーしておきたいと思います。聴いてるだけですけど私は。 【発行】宝島社 【発行年】2015年 [この商品は、2015年3月25日発売のものです] 【サイズ】A変判 【ページ数】162p 【高さ】26cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 特に目立つキズ等はありません。 古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。
-
『装苑 2019年・1月号』 発行:文化出版局
¥450
ハイファッション・モード系ファッション雑誌『装苑』の2019年・1月号です。 [目次] 特集 GIRLS VINTAGE LIFE ・ヴィンテージショップオーナーのわたしとヴィンテージ 「HOOKED」安藤小葉 ピュアに装うヴィンテージエイジ 「TORO」山口郁子 ファッションのプロから支持される店 「curios」小薮奈央 コスチュームライクに装うヴィンテージ 「THE SECRET MUSEUM」塚本真理子 ヴィンテージに囲まれたライフスタイル ・ヴィンテージドレスで街へ フラッパードレス/チュールドレス/フラワードレス/ パッチワーク&プリントドレス/レースドレス/ ミニドレス ・中条あやみ ヴィンテージドレスを纏ったら ・ヴィンテージが教えてくれたこと シックの流儀 "MA deshabille" デザイナー 村田明子 ・SO-EN BEAUTY 時代を創るメイクとファッション ・今と未来につながるニューウェーヴとロマンティックの80’s 高野公三子/テイ・トウワ/VIDEOTAPEMUSIC/ ステレオテニス/大井夏代/ゆかしなもん/tofubeats/ ケンモチヒデフミ ・80’s Hommage スタイリスト4人が魅せる、80年代へのオマージュ 伊藤信子/田畑アリサ/菅沼愛/矢内麻友 ・Love Vintage ヴィンテージ雑貨に囲まれたい! ・Vintage Shop CRUISING わたしの好きな店 アンジェラ・ユン✕FLAMINGO/ 唐田えりか✕CaNARi uehara/塩塚モエカ✕OTOE ・Tokyo Vintage Shop Guide FEATURES ・feature mode シャネル 小松菜奈とパリの街 ・アナ スイ ヴィンテージフラワーをまとった、久保田紗友 ・SUMIREがガイド! 生きものとアートにふれる展2018 ・装苑 presents アクセサリー蚤の市 ・rooms EXPERIENCE 37 ・織物の町、富士吉田へ。 山梨ハタオリ産地バスツアーを取材!! ・第18回 YKKファスニングアワード ・Zoff SMART ファッションのアクセントになるミニマルなめがね REGULARS ・CATCH UP SOON in TOKYO ・PLAY A SENSATION vol.29 森星 ・MFBB 増田貴久 vol.5 VINTAGE ・ヴィヴィアン・ウエストウッドからのメッセージ ・装苑男子 SPECIAL 滝沢秀明 ・作りたい人にこの一冊! 『ニットのヘアアクセサリー かわいいを作る、38のデザイン』 ・杉咲花の言葉と写真 蜜の音 vol.21「閃光」 ・SO-EN JAM GIRL これからの、女の子 vol.29 田中芽衣 シネマ・コラージュ『メアリーの総て』 BOOK 本好きの本棚 vol.5 ふせでぃ 福田里香のフード+1 COLUMN CHAIのポガティブLIFE/ 林優花 主人公になれないわたしたちへ/ 清水文太のファッション思想/伊藤万理華のときめき録 ・能町みね子の雑誌の人格「NewsPicks Magazine」 ・ITEM STUDY ・作りたい人にこの一冊2『かぎ針編みの冬ごもり』 ・このブランドの製図が見たい! vol.26 リドレマ ・NEWCOMER 期待のクリエイターたち ・乙女の胸騒ぎ vol.5 ・装苑賞に挑んだデザイナーたち vol.45 尾崎俊介 ・STUDENT JOURNAL vol.39 ・Creation from ONE SENTENCE 大きいことはいいことだ ほか 個性的に生きる人にとって理想的であり教科書のような存在でもあるヴィンテージファッションの魅力について年代物を扱うショップオーナーの哲学や80年代スタイルを生んだ文化などから深堀りする特集ほか、ファッションやカルチャーを中心とした情報が多数掲載されています。 【発行】文化出版局 【発行年】2018年 [この商品は、2018年11月28日発行のものです] 【サイズ】A変判 【ページ数】162p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 特に目立つキズ等はありません。 古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。
-
『装苑 2015年・1月号』 発行:文化出版局
¥400
ハイファッション・モード系ファッション雑誌『装苑』の2015年・1月号です。 [目次] 特集1 作る、選ぶ、包む ギフト ・プレゼント 前田エマ ・贈り物を作る 花を贈りに SUMIRE✕MAG BY LOUISE 刺繍をする 神尾茉莉✕花梨 贈り物を包む 田中シェン✕福田里香 ・手作り好きの心をくすぐるすてきなD.I.Y.キット ・美しい箱 ・ギフトコンシェルジュの真野知子さんに聞く あの人にあげたい贈り物 ・本屋さんが選んだ贈る本 ・クリエーター16人に聞いた! 贈って喜ばれたギフト、この冬贈りたいギフト、 贈られてうれしかったギフト ・装苑が選ぶ、1万円以下のGIFT BOX ・ファッション好きに贈る 200~5,000円の今すぐあげたいかわいい小物 ・GIFTS FOR GIRLS 物語のある雑貨たちがそろう「ETTA」 特集2 Newcomer Special 2015年の新しい才能 ・SUMIREが着るニューカマーブランド ・ニューフェイス 注目の人とファッション モトーラ世理奈/jan and naomi/蒼波純 ・ファッション 知っておきたい、新進デザイナーとニューブランド ・プロジェクト「東京ニューエイジ」 ・フォトグラファー ・スタイリスト ・ヘア&メイク ・アート ・ミュージック 独自の音楽スタイルと個性を持つアーティスト 水曜日のカンパネラ コムアイ/Qrion/sugar me/ 桐嶋ノドカ/SHISHAMO/雨のパレード/ 森は生きている/SEBASTIAN X/王舟/Shiggy Jr. ・ブレーン 福田里香&能町みね子が選ぶ ジャンルレスなニューカマー FEATURES ・メナードが彩る、時代を映す女性の美しいかお。 ・マリメッコ アンナ・ターネルへのインタビュー ・装苑 presents アクセサリー蚤の市 ・SO-EN WHITE vol.14 合同展示会レポート ・第37回 HEP FIVE オリジナルファッションコンテスト グランプリが決定! ・MBFWTが発信する メイド・イン・ジャパンの技術力と可能性 ・第14回 YKKファスニングアワード REGULARS ・CATCH UP SOON in TOKYO ・Who's NEXT What's NEXT PARIS/LONDON/NEW YORK/MILAN ・ミナ ベルホネン 光とことば 10.花代 ・SO-EN JAM FOOD/INTERVIEW/MUSIC/BOOK/ PHOTOGRAPHY/MOVIE/PLAY/ART ・eri 100の隙間 第96景「キルト」 ・シネマ・コラージュ 『おやすみなさいを言いたくて』 ・ヴィヴィアン・ウエストウッドからのメッセージ ・シトウレイの気になるヒト モノ コト Vol.7 スカーフとヘアアレンジ ・能町みね子の雑誌の人格 「& Premium」 ・装苑賞に挑んだデザイナーたち Vol.4 廣川玉枝 ほか あげてももらってもうれしいオリジナリティのある楽しい贈り物やものづくりが好きな人に向けた手づくりギフトのアイディアなど装苑ならではの目線でおくるギフト特集や、ファッションブランドからクリエーターまで様々な新しい才能を紹介するニューカマースペシャルほか、ファッションやカルチャーを中心とした情報が多数掲載されています。 【発行】文化出版局 【発行年】2014年 [この商品は、2014年11月28日発行のものです] 【サイズ】A変判 【ページ数】146p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 特に目立つキズ等はありません。 古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。
-
『装苑 2013年・3月号』 発行:文化出版局
¥400
ハイファッション・モード系ファッション雑誌『装苑』の2013年・3月号です。 [目次] 特集 靴とバッグとブックと ・マニッシュな靴で出かけよう ・私は、踵で主張する ・新パンプス履きこなし術 ・足もとのコーディネート ・色と柄で決める!主役級ソックス&タイツ ・GERBE フランス発、レッグウェアブランド "ジェルブ"の魅力に接近! ・今年のバッグは、ポシェット&クラッチ! ・日本の「物作り」 サッコ バレッティ/ハルタ/ルースター/ グリーン アンド コー リミテッド ・feature from overseas オランビア・ル・タン/J&M デヴィッドソン ・花咲くツモリチサトで写真集を旅する ・靴とバッグの6つの話 『チボー家のジャック』 ✕スリッポンシューズとミニショルダーバッグ 『遊歩大全』 ✕スニーカーとバックパック 『光の旅 かげの旅』 ✕コンビネーションカラーとマテリアル 『海からの贈物』 ✕エスパドリーユ、ウェッジソールとかごバッグ 『トマト・ケチャップ・ス』 ✕ローファーとスクールライクなバッグ 『エンジョイ・アワー・フリータイム』 ✕ビビッドカラー ・記憶の中の靴とバッグとブックと 絵・文・選書 前田ひさえ クラフト・ザ・レザー 世界のファッションスクール学生による レザーコンテスト 最新トピックス 靴とバッグと Spotlight "ACNE STUDIOS" 最新デザイン&注目ブランドが見つかる "ギフトショー" SOEN WHITE KENJI HIKINO/divka/ the last flower of the afternoon SOEN WHITE vol.11のお知らせ ミーシャ・ジャネット 2.5次元ライフ Eposode2 evolution Trend Clips パジャマ/スウェット/スプリングコート/ サマーニット Beauty 二人のピンク シネマ・コラージュ『ムーンライズ・キングス』 大森伃佑子のFOR A GIRL eri 100の隙間 第75景 火の鳥 シトウレイのトウキョウスタイルチップス vol.3 レオパード柄 SOEN JAM FOOD/ジョン・マッデン/ねごと/MUSIC/ BOOK/PEPAR/FOREIGN BOOK/PLAY/ PHOTOGRAPHY/DVD/ART/MOVIE/ NEWS/MAGAZINE CATCH UP SOON in TOKYO Who's NEXT What's NEXT PARIS/LONDON/NEW YORK/HONG KONG NEWCOMER 期待のクリエーターたち PLASTICTOKYO/RIKU YOSHIDA FASHION FOCUS 丸山敬太さんがデザインを手がけたJAL新制服 FASHION FOCUS アンティポディウム 第87回装苑賞 第2回 第2次審査 ショップリスト EDITOR'S DIARY ほか おしゃれの重要アイテム・靴とバッグをより楽しむためおさえておくべきポイントやそのお手本となるヒーロー、ヒロインを本の中に探す特集ほか、ファッションやカルチャーを中心としたさまざまな情報が掲載されています。 靴とカバン選びのポイントに憧れの物語やその世界観を加えてみるともっと楽しくなるとは、装苑さんらしい独創性溢れる着眼点だなと感じました。 【発行】文化出版局 【発行年】2013年 [この商品は、2013年1月28日発行のものです] 【サイズ】A変判 【ページ数】150p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 特に目立つキズ等はありません。 古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。
-
『装苑 2014年・10月号』 発行:文化出版局
¥300
ハイファッション・モード系ファッション雑誌『装苑』の2014年・10月号です。 [目次] 特集 かわいい。の先にあるもの ・メンズライクなカジュアルアイテムを ガーリーに着たい! DENIM JACKET/SWEAT PANTS/ RIDERS JACKET/STADIUM JUMPER/ ARAN KNIT/MA-1 ・装苑編集部いち押しの人気ブランドの かわいいもの!! ・ブリティッシュトラッドの先にある、かわいい。 ・2014-’15年秋冬の今すぐ欲しい チェックカタログ ・アバンギャルドの根底には壊すべき型を持った クラシックがある。 ・アンダーカバー、24年分のTシャツグラフィック のアーカイブから ・装苑女子のためのときめく小物 ・スタイリストは知っている nextかわいいヒト、モノ、コト! 山本マナ/遠藤リカ/遠藤彩香/川上薫/ 山田陵太/竹淵智子 ・次の"かわいい"はアジアのブランドで見つけてみる? ・ウニッコが誕生して50年! マリメッコが永遠に愛される理由 ・手持ちのアイテムでできる簡単つけ衿レシピ ・コラボレーションから生まれる フラボアのかわいい連鎖 FEATURES ・ドクターマーチンで体感する スキンヘッズのスピリット ・サリー・スコットの社会科見学 in 太田市場 ドクターマーチンが英国から発信する スキンヘッズの魅力と最新コレクション ・人の手で作ることで、守ることができるもの ・ジャン=ポール・グード イメージメーカーの軌跡 ・SHISEIDO✕M・A・C for Stella McCartney 2015 Spring ・ITS 2014 日本人のクリエーションが世界で 評価される理由 ・合同展示会roomsの意味と日本の若手クリエーターに 伝えたいこと ・「スークなファッションウィーク」 by 装苑&クリエーターズ東京 ・そごう広島店 開店40周年 「装苑賞に見るファッションの歴史」展 ・SO-EN WHITE Vol.14 2015 SPRING&SUMMER ・国内最大規模の見本市"ギフト・ショー"で 見つける注目ブランド ・気になる柄を重ねて着る REGULARS ・Catch Up Soon in Tokyo ・Who's NEXT What's NEXT PARIS/LONDON/NEW YORK/MILAN ・eri 100の隙間 第93章「孤独の白」 ・シネマ・コラージュ『ウィークエンドはパリで』 ・ミナ ベルホネン 光とことば 7.野村佐紀子 ・SO-EN JAM FOOD/INTERVIEW/MUSIC/BOOK/ PAPER/FOREIGN BOOK/PHOTOGRAPHY/ PLAY/DVD/ART/MOVIE/NEWS/MAGAZINE ・シトウレイの気になるヒト モノ コト VOL.4 靴みがき ・SO-EN Beauty この秋は"私色"のアイメイク ・NEWCOMER ・装苑賞に挑んだデザイナーたち Vol.1 山本耀司 ほか 個性的な表現やおしゃれを楽しむために必要なものを装苑がいま注目する「NEXT かわいい」をヒントに探る特集ほか、ファッションやカルチャーを中心としたさまざまな情報が掲載されています。 2014年発行の雑誌なので当時の「最新」も「流行」も今のそれとは違うはずですが、過ぎた時代にかえって新鮮さを感じたり不変を見つけたりするファッションの世界、奥深くておもしろいですね。 【発行】文化出版局 【発行年】2014年 [この商品は、2014年8月28日発行のものです] 【サイズ】A変判 【ページ数】154p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 表紙と中身8ページ分の左上隅に折れがあります。 (画像 19、20枚目をご参照ください) 古本ですので、その他多少の使用感や経年相応の劣化等についてもご容赦お願いいたします。
-
『&Premium 2021年・2月号』 発行:マガジンハウス
¥300
日々の暮らしを豊かにするファッション&カルチャー情報誌『&Premium(アンド プレミアム)』の2021年・2月号です。 [目次] LIFE WITH GOOD COFFEE おいしいコーヒーライフ。 ・Introduction おいしいコーヒーの今と、これから。 ・My こーひーLife 私のコーヒーライフ。 雅姫/加藤由佳/福本敦子/前田敬子/ 小谷実由/麻生久美子/石川博子 ほか ・Ready for Coffee プロに教わる、お菓子とコーヒー。 長尾智子/中村樹里子 ・Talking About Good Coffee これからのおいしいコーヒーの話を。 丸山健太郎/小島賢治/大塚朝之/林秀豪 ・Keywords おいしいコーヒーのキーワード。 ・Coffee Hopping Guide 京都・福岡コーヒー街歩きガイド。 ・GOOD ROASTERIES & CAFES 新世代ロースタリー&カフェブック ・TOKYO COFFEE MAP 2017~2020 東京コーヒー新店マップ。 REGULARS ・&days よい一日を、このアイテムと ・&style 「珈琲日和」 ・&selection THINGS for BETTER LIFE セリーヌ ほか ・&TRIED IT オモムロニ。さんが使ってわかった これ、ここがいいよね。 ホテルショコラ/サーモス ・nanuk & Premium 「コーヒーのこと」 ・& Paris 木戸美由紀のパリところどころ案内 「コーヒーショップ」ほか ・& Taipei 片倉真里の台北漫遊指南 「ロウサンダカーフェイティン」ほか ・& Kyoto 大和まこの京都さんぽ部 「コーヒースイーツ」ほか ・& COOKING 渡辺有子の料理教室ノート 「盆ザル」 ・& STATIONERY 小林エリカの文房具トラベラー 「動物」 ・& CAR LIFE 私とクルマ。 「山戸ユカ✕スバル・サンバーディアスⅡ」 ・& Beauty キレイの理屈 エーザイ/オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー ・& food Pレミアム通信 「今帰仁コーヒーライフ」ほか ・& BOOKS 18 MILES OF BOOKS 果てしない本の話「未来への贈り物」 ・& Lifelong Items これから20年、使いたい日用品。 「赤いタオル」 ・& NAOKO 大草直子の好きな時間、好きなもの。 「humのゴールドブレスレッド」 ほか 気持ちを切り替えてくれたりリラックスさせてくれたり、適度にいいテンションにしてくれたりと、世の中が変化しても飲む側にとって変わらない価値を感じさせてくれる一方で、新世代的な専門店が各地でオープンしたり、豆や器具や飲み方もより多彩な選択肢が出揃ったり、さらに最近ではおうち時間も増え自分で豆を挽いてコーヒーを淹れるという人が増えているという、そんな今を映す「おいしいコーヒーのある生活」特集号です。 コーヒー好きのこだわりがのぞく日常紹介や、プロに教わるコーヒーにぴったりなお菓子レシピ、日本のスペシャリティコーヒーを牽引してきた4名が語るコーヒー人生、京都・福岡・東京の注目コーヒーショップ紹介ほか、レギュラーの連載もコーヒーにまつわるものが多く、まさにコーヒーづくしの1冊となっています。 コーヒー、飲む楽しみはもちろん淹れる時のゆったり感や日常に無理なく溶け込む感じの贅沢感もなんとも言えず好きですが、こちらがコーヒー好きだと知ったかたや覚えてくださっている方から差し入れや贈り物としていただいたり、またこちらからもそんな機会があったり、誰かを想ったり思い出したりすることともつながっている気がして、そんなところも好きな理由のひとつです。 コーヒーをブラックで美味しく飲めるようになった頃、やはりブラックこそが究極のコーヒーの楽しみ方だ!ミルクや砂糖を入れるなんて邪道だ!おこちゃまだ!と、今思えばよくわからないイキリかたをしていましたが、今は一周回って落っこちて起き上がって、いろんな味わい方があり、それぞれの良さがあり、その時その時どんなふうにでも楽しめるのがよいなぁと思うようになりました。 【発行】マガジンハウス 【発行年】2020年 [この商品は、2020年12月19日発売のものです] 【サイズ】A変判 【ページ数】147p 【高さ】30cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 表紙の上部に軽いキズありです。 ノド部分に軽いワレがみられます。 (画像 19、20枚目をご参照ください) 古本ですので、その他多少の使用感や経年相応の劣化等についてもご容赦お願いいたします。
-
『Ollie 2012年・12月号』 発行:三栄書房
¥250
男性向けファッション情報誌『Ollie(オーリー)』の2012年・12月号です。 [目次] スペシャルコラボ企画 for ZOZOTOWN FAT✕XLARGE "UNIFY" 着こなしからアイテムカタログまで完全版 ミリタリー&アウトドア 冬アウター絶対本命 急接近中のストリート2大ファッション! どっちがかっこいい? PUNKROCK vs HIPIHOP 最新スタイルバトル クリスマス間近!恋人、親友、家族に贈る冬小物 一挙紹介! GIFT小物厳選ガイド 今海外インディペンデントストリートブランドが おもしろい! インポートブランド完全ガイド COVER INTERVIEW Ken Yokoyama BRAND PICK UP ・RADIALL ・Subciety ・LEFLAH ・Lafayette ・CUT-RATE ・CLUCT ・HIDEANDSEEK REGULARS ・MOST KOOL SHIT! ・KOOL THINGS! ・LEGEND KOOL PERSON ・ボーダレス ・Wheel Scramble ・OllieHEADS ・SKY-HI FLOATIN'PLOT ・MAHの誰得コラム ほか 冬アウターの本命・ミリタリー&アウトドア特集や、パンクロックとヒップホップの2大スタイルの特集、小物やインポートブランドの完全ガイドほか、ファッションや音楽、カルチャーなどの情報が多数掲載されています。 【発行】三栄書房 【発行年】2012年 [この商品は、2012年11月14日発売のものです] 【サイズ】A4判 【ページ数】192p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 特に目立つキズ等はありません。 古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。
-
『Samurai magazine 2012年・11月号』 発行:インフォレスト
¥300
男性向けファッション情報誌『Samurai magazine(サムライマガジン)』の2012年・11月号です。 特別付録「MAN WITH A MISSION スペシャルステッカー」が付いています。 [目次] だから、今年は"ミリタリージャケット"なんだって! ・PART1 なぜ、今秋にミリタリージャケットの旋風が 押し寄せるのか? ・PART2 今から手に入れたい人気ブランドたちの 極上ミリタリージャケット ・PART3 5つのカテゴリーで選ぶ 最新ミリタリージャケット ・PART4 ミリタリージャケットを着こなす キーマンたちのとある日常 ・PART5 人気ブランドスタッフもヘビロテ確実の、 この秋絶対ほしいミリタリージャケット 結成15年目の新たな幕開けを迎えた Locofrankの「ONE」に詰まったさまざまな想い 止まることなく走り続けた先に見出した F.I.Bの2ndアルバム「FIRE CRACKER」が完成! ロックシーンの鍵を握るアーティストと ブランドが大集結 バンド✕ファッションにみる最新ロックスタイルの傾向 ストリート市場でも定番になりつつある 短靴をマスターせよ! 今年の秋こそ絶対に手に入れたい「短靴」 ・PART1 タイプ別で選ぶ短靴とスタイリング ・PART2 今年はスニーカータイプの短靴にも注目! ・PART3 いつかは手に入れたい極上の銘品たち 4人のスタイリスト、4つの組み合わせで 秋のショーツスタイルを徹底攻略 人気のスタイリストが提案する秋のショーツスタイル 2年ぶりとなるRYO the SKYWALKERの 7thアルバムは、垣根を払拭した新しい"REGGAE"を提案 ロックシーンの盛り上がりを多角的に徹底検証! なぜ今、LiVEがアツいのか!? 今季のコーディネートに欠かせない キーアイテム全48種 ストリート最重要ブランドの本命アイテム完全網羅 ・PART1 トップブランドのA/Wコレクション キーアイテムにフォーカス ・PART2 人気ブランドの今季売れ筋アイテム ランキングBEST3 綴じ込み40ページ小冊子 20ブランドの秋冬アイテム&スタイルEXTRA ISSUE BRAND ACTIVE SPECIAL 2012 AUTUMN/WINTER 定番アイテムでありながら、その存在を主張する "プルオーバー"が映える! 今年、スウェットは絶対に"プルオーバー" 秋の王道小物で簡単にスタイルチェンジ! 秋小物で確実に変わるスタイルアップコーデ ・PART1 小物スタイルアップコーデbefore&after ・PART2 ショップショップスタッフによる 小物スタイルアップスナップ ブランドの感性を見事に表現したHiLDKの旗艦店 "GARMENTS"が渋谷にオープン 夏の風物詩、Dance Hall 日本海 2012~お盆編~ で豪華レゲエ陣がオーディエンスをロック! Cover artist special interview Ken Yokoyamaが3月11日以降に見出した答え それが5thアルバム「Best Wishes」 3.11以降の行動・意志・言葉を3曲に詰めた BRAHMAN渾身のシングル「露命」 LOW IQ 01のネクストフェイズ。 踊る日本語詞がメッセージとして響くシングル 難波彰浩-AKIHIRO NAMBA-の唸りを上げた ロックアルバム「WAKE UP!!!」が世界を塗り替える! SATUSSYが今想う喜怒哀楽をライムした 「The DIARY」 13000人が熱狂したKREVA主催「908 FESTIVAL」 レポート 8カテゴリー23スタイルのコーデサンプル から読み解く 今秋はライトアウター✕シャツが答えだ!! CLOSE UP ・MISHKA BROOKLYN STYLE ISSUE 2012 ・VOLCOM ・Majestic✕SHUN 今秋アイテムで構築するライフスタイル ・VANS ・SCOOP!HEADS ・MONTHLY ROCKSTAR GAMES ・SKAGENが運んできた北欧の洗練された匂い ・AAPE BY BATHING APE 2012 2nd Collection Preview 特別付録 「MAN WITH A MISSION スペシャルステッカー」 REGULARS ・Samurai magazineプレミアム通販 ・SAMURAIZM ・短期集中連載 ・SAMULABO"Z" ・M.A.D ・必聴新盤 ・MUSIC FLASH ・Award Tour ・NEW GENERATION RAP ・MASTA SIMON for MIGHTY CROWN the Moment ・Shop&Maker List ・サムライスピリッツ ・ライブイベント100番勝負 ・SAMURAI TOPICS ・ストリートの"モテ"アイテムなら FLOWERにおまかせ ・WORLD BRAND SELECTION ・最近 ・ポケットの中から広がる世界 ・10tweet ・Sneakin!! ・スケートボードのつまみ ・INFORMATION SEARCH ・男の占い2012 ほか ミリタリージャケット、短靴の特集や、人気ブランド✕バンドマンのスタイルセッションほか、ファッションを中心としたカルチャー情報が多数掲載されています。 特別付録「MAN WITH A MISSION スペシャルステッカー」が付いています。 【発行】インフォレスト 【発行年】2012年 [この商品は、2012年10月6日発売のものです] 【サイズ】A4判 【ページ数】200p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 特別付録「MAN WITH A MISSION スペシャルステッカー」は本誌綴じ込みの状態で付属しています。 表紙に1ヶ所小さなキズがあります。 (画像 15、16枚目をご参照ください) 古本ですので、その他多少の使用感や経年相応の劣化等についてもご容赦お願いいたします。
-
『BRUTUS 2019年・4/1号』 発行:マガジンハウス
¥400
ライフスタイル情報誌『BRUTUS(ブルータス)』の2019年・4/1号です。 [目次] STYLEBOOK 2019 S/S 服はあるのに、着たいものがない? …so, I wear it. ・服の履歴書 ・物の履歴書 ・Maison Margiela ジョン・ガリアーノは語る ・価値ある服が生まれる場所。 アトリエ編 ・伝えたい価値をvisvimらしく届ける。 ・価値ある服が生まれる場所。 ファクトリー編、テクノロジー編、海外生産編 Opposing Banality Neutral 号外 ブルータス繊維新聞 “サステイナブル”が世界基準に Treasures from my father. 価値あるものを譲り受けて。 BBB SPECIAL regulars ・Et tu,Brute? ジェームス・ガン ほか ・人間関係 608 写真/篠山紀信 『休日館』湯山玲子、イケムラレイコ ・クルマのある風景 トヨタ プロボックス 撮影/平野太呂 ・BRUTUSCOPE 指原莉乃 ほか ・グルマン温故知新 520 焼肉 冷麺 ユッチャン。 韓国食堂入ル 坂上ル ・みやげもん 294 鬼枡 ほか 当たり触りのないものではなく「心から着たい」と思える一着に出会うため、洋服の本当の「価値」をその原点に立ち返り探るメイン特集ほか、ファッション、カルチャーを中心とした情報が多数掲載されています。 【発行】マガジンハウス 【発行年】2019年 [この商品は、2019年3月15日発売のものです] 【サイズ】A4判 【ページ数】219p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 特に目立つキズ等はありません。 古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。
-
『装苑 2007年・8月号』 発行:文化出版局
¥250
ハイファッション・モード系ファッション雑誌『装苑』の2007年・8月号です。 [目次] 特集 ジャパン・クリエーションは いつだってエキサイティング! ・TSUMORI CHISATO アジアン・クラシックな秋ドレス ・パリの老舗百貨店ル・ボン・マルシェの バイヤーズEYE ・瑛太が出会った ミハラ流メンズのスタンダード ・UNDER COVER サイレントボイス ・SO-EN MEETS TOKYO BRAND 注目の8ブランド ・柳楽優弥が着こなす東京メンズスタイル ・シーンを牽引する実力派メンズブランド7 ・ON ZA LINEの新作アクセサリー「Poesy」 ・展示会で見つけた、注目の日本ブランド ・メルシーボークー、のきのこ現象 リミ フゥ 黒のスピリッツ ファッションの生まれ方 スズキタカユキ、生命の宿る服作りの哲学 作家・伊坂幸太郎さんと歩く、仙台 映画『アヒルと鴨のコインロッカー』の舞台と 注目のクリエイターを訪ねて ・仙台の街に流れるジャズの潮流 ・仙台に住む期待のクリエイター ・文化服装学院の調査隊が行く! 温故知新の仙台めぐり シネマ・コラージュ「酔いどれ詩人になる前に」 皆川明の時のかさなり eri 100の隙間 第8景 "裏通り" eat magic for you 「泣き虫神様にみそめられた、自然体の イラストレーターが描く天真爛漫な キャラクターとは?」 デザインが伝えるもの Takaharu+Yui Tezuka 人を育てる建築 第82回装苑賞候補作品/第82回装苑賞応募方法 あこがれの仕事を体験できる文化女子大学の授業 NEW COMER 期待のクリエイターたち FASHION FOCUS INTERVIEW/NEW SHOP SO-EN EDITOR’S DIARY BEAUTY ヘアスタイルのイメージメーキング ・日本DNA 私たちの黒髪とおかっぱ ・装苑実験室 ヘア&メイクアップアーティストが創る ヘアとモード ・装苑ハローワーク ヘアデザイナーの仕事 VARIOUS ・Who's Next What's Next PARIS/LONDON/MILAN/NEW YORK/ HONG KONG ・SO-EN Jam 城島禎/エマニュエル・オフォス・エボワ/ サンディ・トム/PHOTO/MUSIC/ GOOD BOOK/FOREIGN BOOK/DVD/ ART/MOVIE/NEWS/FOOD ほか ツモリチサトさんや三原康裕さんなど日本をベースに活動しながら海外からも熱い視線を受けているファッションクリエイター&ブランドに注目した特集や、作家・伊坂幸太郎さんを筆頭に多くのクリエイターが集まる街として知られる仙台の魅力を探る特集、黒髪やおかっぱに再注目するヘアデザイン特集、スズキタカユキさんの世界観とブランドの本質を覗く特集ほか、ファッションに関連する情報が多数掲載されています。 【発行】文化出版局 【発行年】2007年 [この商品は、2007年6月28日発行のものです] 【サイズ】A変判 【ページ数】172p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 表紙に折れがあります。 (画像20枚目をご参照ください) 古本ですので、その他多少の使用感や経年相応の劣化等についてもご容赦お願いいたします。
-
『&Premium 2020年・6月号』 発行:マガジンハウス
¥400
日々の暮らしを豊かにするファッション&カルチャー情報誌『&Premium(アンド プレミアム)』の2020年・6月号です。 [目次] ME TIME ひとりの時間の楽しみ。 Making Me Time 私の、ひとりの時間の楽しみ方。 熊谷美沙子/趣里/市川紗椰/池田エライザ/ 西川美和/鈴木優香/バービー/たなかみさき/ 岩柳麻子/甲田益也子 ほか My Place ひとりの時間をつくる、住宅の工夫。 Masters 自分だけの時間を楽しむ達人。 Movie ひとりの時間の豊かさを教えてくれる映画。 Icons ひとりが格好いい、自由なキャラクター。 スナフキン/峰不二子 Manga マンガの登場人物から学ぶ、ひとりごはんの楽しみ。 Do Nothing ひとり、何もしないこと。 BOOKS FOR SOLO TRAVEL いつか、ひとり旅に行きたくなる本。 regulars ・&days よい一日を、このアイテムと ・&style 「Time for Myself.」 ・&TRIED IT オモムロニ。さんが使ってわかったこれ、 ここがいいよね。 「バルミューダ/ウィークエンド」 ・&selection THINGS for BETTER LIFE セリーヌ ほか ・NANUK & Premium 「ひとりのこと」 ・&Paris 木戸美由紀のパリところどころ案内 「エチエンヌ・マルセル」ほか ・&Taipei 片倉真理の台北漫遊指南 「利技大楼」ほか ・&KYOTO 大和まこの京都さんぽ部 「二条城まわり」ほか ・&COOKING 渡辺有子の料理教室ノート 「グリルパン」 ・&STATIONERY 小林エリカの文房具トラベラー 「グリーティングカード」 ・&CAR LIFE 私とクルマ 「中里真理子✕日産・セドリックバンDX」 ・&Beauty キレイの理屈 MiMC/ディオール ・&FOOD Pレミアム通信 「今日も楽しい飲食店へ」ほか ・&BOOKS 18 MILES OF BOOKS 果てしない本の話 「聴いて書く」 ・&UPCYCLING 直す、作りかえる、古いものは宝もの、 「戦前の着物」 ・&NAOKO 大草直子の好きな時間、好きなもの。 「KHAITE(ケイト)のニット」 ほか 「ひとりの時間」いうと孤立した寂しい時間というイメージもあったりはしますが、誰にも気を遣うことなく自分の意思で自由に動ける時間だったり、好きなだけ自分の内面に向き合える時間だったり、好きなことやお気に入りのものに没頭できる時間でもあったり、大切にしているというかたもおられるのではないかと思います。そんな「心地よいひとり時間」がテーマの特集号で、各方面で活躍する方々のひとりの時間の過ごし方や、映画や本から知るひとり時間の豊かさやひとり旅の魅力、物語や漫画のキャラクターから学ぶひとり時間の大切さなど、その楽しみ方がいろいろと紹介されています。 【発行】マガジンハウス 【発行年】2020年 [この商品は、2020年4月20日発売のものです] 【サイズ】A変判 【ページ数】156p 【高さ】30cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 特に目立つキズ等はありません。 古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。
-
『&Premium 2020年・1月号』 発行:マガジンハウス
¥250
日々の暮らしを豊かにするファッション&カルチャー情報誌『&Premium(アンド プレミアム)』の2020年・1月号です。 [表紙] 芦田愛菜 [特集] ありがとう、の習慣は素敵です。 ・Story of Gratitude 私の大切な「ありがとう」の話。 ・Express Your Thankfulness 「ありがとう」の言葉の由来。 ・Studies of Appreciation 感謝することの意味を考える。 ・Inspiring Thank-you Quotes 心に響く「感謝」にまつわる言葉。 ・Words of Appreciation あの人が書いた、ありがとうの手紙。 ・Thank You Senryus 「ありがとう」の気持ちを川柳に。 ・Best Scenes of Appreciation 心を震わせる、「ありがとう」の名シーン。 ・Gift Ideas to Convey Heartfelt Thanks 贈り物上手たちの“心遣い”を学ぶ、 「ありがとう」の贈り物BOOK。 連載ほか ・&days よい一日を、このアイテムと ・&style 「親愛なるあたなへ。」 ・&TRIED IT オモムロニ。さんが使ってわかったこれ、 ここがいいよね。 「ヤーマン/シックスパッド」 ・&selection THINGS for BETTER LIFE (バーバリー)ほか ・NANUK & Premium 「感謝すること」 ・&Paris 木戸美由紀のパリところどころ案内 「ポンプ通り」ほか ・&Taipei 片倉真理の台北漫遊指南 「台北101」ほか ・&KYOTO 大和まこの京都さんぽ部 「手みやげ」ほか ・&COOKING 渡辺有子の料理教室ノート 「冷える季節は、アツアツ揚物で」 ・&STATIONERY 小林エリカの文房具トラベラー 「ノートブック(ファッション編)」 ・&CAR LIFE 私とクルマ「加藤恵✕スズキ・ジムニー」 ・&Beauty キレイの理屈 SABON/GRID ・&FOOD Pレミアム通信 「いつものパン、わが家のパン」ほか ・&BOOKS 18 MILES OF BOOKS 果てしない本の話 「モダン・フォークロア」 ・&UPCYCLING 直す、作りかえる、古いものは宝もの、 「レザーのショルダーバッグ」 ・&NAOKO 大草直子の好きな時間、好きなもの。 「お守りになる石」 ほか 感謝を伝える「ありがとう」という言葉の語源は「滅多にない」という意味からきた「有り難し」、では「ありがとう」の反対語ってなんだろうと考えるとその語源から「当たり前」に行きつくそうです。 日常のいろいろを「当たり前」と思い過ぎていないか今一度「ありがとう」について考えてみようというテーマのもと、各分野で活躍するいろいろなかたがたに訊く「ありがとう」にまつわるお話や、名作・名シーンを通して味わう「ありがとう」の世界、かつて文豪たちが手紙にしたためた「ありがとう」など、たくさんの大切な「ありがとう」の場面や物語が詰まった1冊です。 「あ」と打って 予測ですませず ちゃんと打つ 特集に出てくる辛酸なめ子さん作の川柳です。 スマホなどで文字を入力している時に予測変換をタップするのではなく「ありがとうございます」と全文自力で打つことを心がけているという辛酸さん。感謝の気持ちを込める場面としてとても現代的で身近で、素敵な川柳だなと思いました。こういう気持ち、大事にしたいですね。 【発行】マガジンハウス 【発行年】2019年 [この商品は、2019年11月20日発売のものです] 【サイズ】A変 【ページ数】171p 【高さ】30cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 表紙に少しスレ等あります。 裏表紙にキズ、右下隅に少し折れがあります。 (画像 15、16、17枚目をご参照ください) 古本ですので、その他多少の使用感や経年相応の劣化等についてもご容赦お願いいたします。
-
『Rolling Stone 2015年・2月号』 発行:セブン&アイ出版
¥700
音楽・政治・ポップカルチャーなどの情報雑誌『Rolling Stone(ローリング・ストーン)日本版』の2015年・2月号です。 [表紙] 忌野清志郎 [目次] COVER STORY&SPECIAL FEATURE KIYOSHIRO IS STILL ALIVE! 忌野清志郎、不滅の魂 ・操上和美 ・有賀幹夫 ・忌野清志郎 ・TOSHI-ROW(BRAHMAN) ・浦沢直樹/益子直純(怒髪天) ・鴻上尚史/うじきつよし ・佐藤タイジ/角田光代 ・佐々木亮介(a flood of circle)/ オカモトコウキ(OKAMOTO'S) ・おおくぼひさこ ・仲井戸"CHABO"麗市 ・島津由行 ・蔦谷好位置 ・加藤典洋 FEATURE 今年、注視しておきたい10のキーワード ・戦後70年 ・原発再稼働 ・憲法改正 ・集団的自衛権 ・統一地方選挙 ・特定秘密保護法 ・改正労働者派遣法 ・TPP ・外国人労働者受け入れ ・ヘイトスピーチ TRANSLATIONS ・ボブ・ディラン 偶然の傑作 ・デイヴ・グロールの情熱 ・2014年のベスト・アルバム40 CLOSE UP ・KANA-BOON ・春奈るな 煙たい男たち 志摩遼平 連載ほか ・Rock&Roll 非常階段 feat.ゆるめるモ!/ベイビーレイズ/ 冷牟田竜之/AC/DC/ジョージ・クリントン/ レイ・デイヴィス ほか ・内田裕也 教えて!Dr.裕也 Vol.42 ・LOOK&ROLL EMPOIO ARMANI/FENDI/LANVIN/ FRANK MULLER ・RS STYLE POUL SMITH ・REBEL'S DRIVE NISSAN GT-R ・SAVE HUMANITY 石井麻木(写真家) ・マイルストーン 三宅洋平 ・Chinese Pop Culture from 80后 米原康正 ・Fresh Sauce HIROCK ・PICK UPS TOMMY HILFIGER/DIESEL ・ANOTHER FILE ほか 変わることなく心に生き続ける忌野清志郎さんの音楽や言葉、その魅力に迫る30ページの巻頭大特集や、戦後70年という節目を迎える2015年に注視しておきたい10のテーマについて識者が解説する特集、ボブ・ディランさんの『ベースメント・テープス・コンプリート』リリース時の取材記事、音楽人生を振り返るデイヴ・グロールさんのインタビューなど、音楽、カルチャー、政治など幅広いジャンルの記事や情報が掲載されてます。 【発行】セブン&アイ出版 【発行年】2015年 [この商品は、2015年1月10日発売のものです] 【サイズ】A変 【ページ数】122p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 特に目立つキズ等はありません。 古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。
-
『Rolling Stone 2016年・6月号』 発行:セブン&アイ出版
¥600
音楽・政治・ポップカルチャーなどの情報雑誌『Rolling Stone(ローリング・ストーン)日本版』の2016年・6月号です。 [表紙] 野田洋次郎(RADWIMPS) [目次] リニューアルのお知らせ Rock & Roll プリンス/森達也/ブラック・サバス ほか 時代を変えてきた言葉。 これからの時代を変える言葉。 ・野田洋次郎 言葉 5lack✕野田洋次郎 小松菜奈✕野田洋次郎 苫米地英人✕野田洋次郎 言葉とは、なんだろう ・アーティストの心に残る言葉 ・歌詞でストーリーをつなぐ、誌上和モノDJミックス ・ラメルジー、視覚的言語の確信犯 ・AIに「やる気」は実装されるべきか ・DIYの次なるターム"DIWO"って何? ・言霊を宿した詞 友川カズキ/SION ・次なるシーンを担う言葉 D.A.N/尾崎世界観 ・ローリングストーン誌が記録した アーティストたちの名言集 ・翻訳アーカイヴ 1976年 ボブ・ディラン、ケルアックの墓地に行く 解説 佐野元春 移動する視線の中で、常に刺激を受け、触発され、言葉を紡ぎだす ・時代を越境する言葉 ・翻訳アーカイヴ 1973年 ジ・オールマン・ブラザーズ ストーリー 解説 ピーター・バラカン サザン・ロックは、彼らの成功によって 生まれてきた言葉なんです ・ドキュメント 寺山修司 言葉の虚構とエロティシズム ・Image for WORD 特集 表現の規制をするのは誰か~映画編~ ・大木圭之介(映画倫理委員会委員長) ・山本又一朗(映画プロデューサー) ・崔洋一(日本映画監督協会理事長) ・町山智浩(映画評論家) 翻訳記事 ドナルド・トランプ トランプ大統領、誕生か? 煙たい男たち 宮藤官九郎 "わかってたまるか、わかられてたまるか" という気持ちが強い 物作りの原点 村上淳/大橋トリオ Music is my Life Ibeyi/Angel Deradoorian SAVE HUMANITY 班目春樹(元・内閣府原子力安全委員会委員長) SHIKO-TALK presented by TENGA ケンドーコバヤシ✕大根仁 内田裕也 教えて!Dr.裕也 しみ 坂口恭平 東京/ブロンクス/ヒップホップ1983-1996 荏開津広 ギターと女 広瀬アリス If The Kids Are United Ken Yokoyama A Hotel with No Name 野村訓市 Vivid MAGNET KenKen ほか インターネットやSNSが普及した現代を生き抜くため必要不可欠な「言葉」、その本来のパワーを改めて意識し、自分の言葉を見つけ、時代を作りあげていこうというメイン特集や、映画における「表現の自由」について考える特集、英語版からの翻訳記事ほか、音楽、カルチャー、政治など幅広いジャンルの読み物や情報が掲載されています。 【発行】セブン&アイ出版 【発行年】2016年 [この商品は、2016年5月10日発売のものです] 【サイズ】A変 【ページ数】138p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 特に目立つキズ等はありません。 古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。
-
『Rolling Stone 2012年・1月号』 発行:セブン&アイ出版
¥600
音楽・政治・ポップカルチャーなどの情報雑誌『Rolling Stone(ローリング・ストーン)日本版』の2012年・1月号です。 [表紙] TOSHI-ROW(BRAHMAN) [目次] COVER STORY TOSHI-ROW(BRAHMAN) 「霹靂」ツアーファイナル独占密着&1万字インタヴュー SPECIAL FEATURES 特集1:「声」のチカラ ・Ken Yokoyama ・後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION) ・SUGIZO ・MONKEY MAJIK ・SION 特集2・POWER SONGS 110 ・カネゴン ・二階堂ふみ ・デーヴ・フロム ・佐藤タイジ ・茂木欣一 ・渡邉紗緒里・香西利伸 ・前野健太 ・タカ・ヒロセ ・望月唯 ・HiROMi ・樋口泰人 FEATURES マイケル・ジャクソン Letter to You・・・ AIらが語るMJへの思い サイモン・ペッグ&ニック・フロスト UKのオタク代表、アメリカを侵略! THE HOT LIST 2011 ベスト・オブ・USポップカルチャー 反ウォール街デモ深層リポート 世界を巻き込んだ現代の革命的民主運動? CLOSE-UP ・石橋凌 ・松田美由紀✕レスリー・キー REGULARS TOPIC ・"ALL THE NEWS THAT FITS" ウォール街の戦争 ・Rock&Roll ・内田裕也 教えて!Dr.裕也 内田裕也の"ロックな"お悩み相談室 ・FLOWER OF WOMEN 開花する女たち feat. 篠田麻里子(AKB48) ・ROCK FREAKS File.007 三ツ井忠 (富士フィルム経営企画部長/Area59顧問) FASHION ・RS STYLE 90's WEST COAST PUNK ARCHIVES/HOODKED UP/NEWS ・K-Culture Buzz チャン・グンソクが初の東京ドームコンサート! ・野宮真貴のNO JET LAG Vol.7 "2011年野宮真貴の旅"を総まとめ ・RS BAR Guest 松本素生(GOING UNDER GROUND) ・Reviews ・SAVE HUMANITY 西尾漠(原子力資料情報室 共同代表) OTHERS ・世界のRSから ・LOOK&ROLL VESTAL/AS Collection ・galaxias! ライヴ・レポート ・KOJI NAKAMURA meets JBL MX 150 ・DELIGHT YOUR SMARTPHONE Biling My Thing ・SHAKE★TENGA 益子直純(怒髪天) ・Another File ほか 音楽とともにメッセージを発信し続けるBRAHMANの「霹靂」ツアーファイナル密着ルポと覚悟をさらけ出すTOSHI-ROWさんの2011年総括1万字インタビューや、2011年に様々な場所から沸き上がった嘆きや悲しみ、怒り、憤りなどさまざまな声を力に変えるべく立ち上がったアーティスト5組のよるインタビュー、天国へと旅立ってもなお広がり続けるマイケル・ジャクソンさんへの愛と絆を再確認する特集、イギリス人コメディアンコンビ・サイモン・ペッグさんとニック・フロストさんの新作日本公開に合わせたインタビューほか、音楽やファッション、カルチャー、政治まで幅広いジャンルの読み物や情報のが掲載されています。 【発行】セブン&アイ出版 【発行年】2011年 [この商品は、2011年12月10日発売のものです] 【サイズ】A変 【ページ数】130p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 特に目立つキズ等はありません。 古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。
-
『装苑 2007年・11月号』 発行:文化出版局
¥350
ハイファッション・モード系ファッション雑誌『装苑』の2007年・11月号です。 [目次] 特別企画 ファッションとカルチャーの発信地 原宿、渋谷大特集 ・街とモード 原宿A-Girl eri✕市川実和子✕東野翠れんの原宿・渋谷交換日記 かわしまよう子の東京草花図鑑 桜田理香子のバスで歩く渋谷・原宿 ・街とモード 渋谷浪漫 丸山敬太✕渡邊由樹スペシャル対談 文化を牽引したキーパーソン 山崎眞行、長谷川義太郎 ファッションがひもとく、原宿・渋谷の歴史 PARCOが発信してきたカルチャー 装苑がおすすめする原宿・渋谷のカルチャースポット 料理研究家・松長絵菜のフードトラベル 71人に聞く原宿・渋谷の好き&思い出の場所 ・街とモード 古着デイズ おしゃれ調査隊が行く!原宿・渋谷 古着屋編 『装苑』が厳選した原宿・渋谷最新アドレス 原宿・渋谷クルージングマップ キャットストリート厳選ショップガイド ルージュベアをクリエートした注目のデザイナー丘嶌要 秋のケープスタイルはラフォーレ原宿から アン ドゥムルメステール シルエットアートのフェアリーテール ベイビー・ジェーン・キャシャレル イノセントなフレンチカントリー マリテ + フランソワ・ジルボー 冬の旅人 ジェーン・マープル・ドン・ル・サロン ノマディックファンタジア フランシュ リッペ&シェリーラ ファム ファンシーなトラッド&フォークロア ビュル デ サボン ぬくぬくレイアード カロリナ グレイサー バイ シェリール ロックマインドの系譜 シェリー グレイッシュグラデーションの肖像 エミリーテンプルキュート 不思議なフルーツランド KBF ボーイッシュなレイアードスタイル パピヨネと過ごす、プレシャスな夜 シーホースプ ぬくもりを感じるディテールをまとった秋冬の新作 ファッションの生まれ方 e.m. アクセサリー+室内空間=e.m. 城田優、木村了 SHIBUYA ストリートエナジー MUSUBIの出張工房 vol.15「VEGE-Couple」 シネマ・コラージュ『エディット・ピアフの愛の讃歌』 皆川明の時のかさなり vol.55「コートが好きなわけ」 eri 100の隙間 第11景 "蝶ネクタイ" eat magic for you guest No.6 Laurent Ghnassia 「縁あって日本に舞い降りた、フランス育ちの ハートフルエンジェルの教えとは?」 デザインが伝えるもの 菊池敦己 アートとデザイン、若い才能が挑む新たな領域 第82回装苑賞候補作品発表 第82回装苑賞応募方法 NEWCOMER 期待のクリエイターたち 高校生ファッションデザインアワード2007 FASHION FOCUS NEW SHOP SO-EN EDITOR'S DIARY BEAUTY ・マシェリと過ごす こっくり濃厚なリラックスタイム ・SO-EN Beauty 『装苑』が選ぶ秋のビューティトピックス17 VARIOUS ・Who's Next What's Next PARIS/LONDON/MILAN/NEW YORK/ HONG KONG ・SO-EN Jam 松尾たいこ/ギレルモ・デル・トロ/宇野亜喜良/ ファイスト/秦基博/MUSIC/GOOD BOOK/ FOREIGN BOOK/DVD/ART/MOVIE/NEWS/ FOOD ほか 文化や流行の最先端を行く街でありながらどこか長閑な雰囲気も併せ持つ2つの街・原宿と渋谷を装苑らしい独自の視点で徹底リサーチした特集ほか、ファッションやカルチャーを中心とした情報が多数掲載されています。 【発行】文化出版局 【発行年】2007年 [この商品は、2007年9月28日発行のものです] 【サイズ】A変判 【ページ数】234p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 裏表紙の左下隅に少し折れがあります。 (画像20枚目をご参照ください) 古本ですので、その他多少の使用感や経年相応の劣化等についてもご容赦お願いいたします。
-
『装苑 2013年・1月号』 発行:文化出版局
¥400
ハイファッション・モード系ファッション雑誌『装苑』の2013年・1月号です。 [目次] 特集1 新しい才能 135人 ・MODELS✕BRANDS エマ✕ラマルク/長尾寧音✕カル デ サック/ 芦田ユリナ✕レギュレーション ヨウジヤマモト/ ヴィヴィアン雅✕ディート/中村ゆりか✕ボウスノップ/ カカズ✕■PE2013 No.5/倫子✕ターク/サヨ✕アリア ・BRANDS ・SELECTED BY STYLISTS,BUYERS&DIRECTORS 大森伃佑子/伏見京子/山田陵太/井伊百合子/ 相澤樹/遠藤リカ/林道雄/米山えつこ/恩田登喜枝/ 泉英一/柳翔吾/山口壮大/石川雄亮/南貴之 ・PHOTOGRAPHERS 水島大介✕ワイエムウォルツ ・STYLISTS ・HAIR & MAKEUP ARTISTS ・MEN'S MODELS 翔平&ヨウジヤマモト ・TAIPEI IN STYLE 2012 台北モードの現在進行形 CEPHAS/AUSTIN.W/vivacita/Fu yue/Dleet/ STEPHANEDOUCHANGLEEYUGIN ・FROM OVERSEAS ・SELECTED BY SOEN BRAINS ミーシャ・ジャネット/kanaco/福田里香/eri/ 皆川明/シトウレイ/中川清美/北小路隆志/ 金原由佳/伊藤高/中村浩美/宇野維正/高橋美穂/ 中島良平/中島基文/江口宏志/twelvebooks/ パピエラボ/菊池敦己/渡部玲/能町みね子 ・装苑モデル emma デビュー! ・WORKS OF STUDENTS 特集2 ファッション業界ナビ 2013 ・「大丸製作所2」の仕事 creatures of the wind 2013 S/S ・アメリカンアパレルジャパン ・M.&KYOKO/MASAKI KYOKO/ MASAKI KYOKO HOMME 羽海野チカ まんがとファッションの世界 『3月のライオン』とダッフルコート ・私立恵比寿中学 松野莉奈 ・羽海野チカさんに聞く、まんがと服のおはなし ・『3月のライオン』✕マンガビート ビームスT ・ダッフルコートの歴史 Spotlight "J.Crew" 12th YKK FASTENING AWARDS 装苑 presents 合同展示会 white vol.10 「織りの服、染めの服」文化学園服飾博物館 ミーシャ・ジャネット 2.5次元ライフ シネマ・コラージュ 『ダイアナ・ヴリーランド 伝説のファッショニスタ』 eri 100の隙間 第73回 装飾品 シトウレイのトウキョウスタイルチップス vol.1 デニム Beauty 最新!就活メーク事情 SOEN JAM FOOD/レア・フェネール/トクマルシューゴ/ MUSIC/BOOK/PAPER/FOREIGN BOOK/ PHOTOGRAPHY/PLAY/DVD/ART/MOVIE/ NEWS/MAGAZINE CATCH UP SOON in TOKYO Who's NEXT What's NEXT PARIS/LONDON/NEW YORK/HONG KONG FASHION FOCUS ・日本上陸10周年!おめでとう、シンシア・ローリー ・「布をめぐる旅」岩立広子 ・「35th HEP FIVE オリジナルファッションコンテスト」 の結果発表! 第87回装苑賞 応募方法 ほか 今後活躍が期待されるファッションデザイナー、モデル、スタイリスト、フォトグラファーなどさまざまな分野のニューカマーを紹介する特集や、ファッションを仕事にすることを目指す学生や社会人に向けて送る「ファッション業界ナビ2013」ほか、ファッションやカルチャーを中心とした情報が多数掲載されています。 【発行】文化出版局 【発行年】2012年 [この商品は、2012年11月28日発行のものです] 【サイズ】A変判 【ページ数】162p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 特に目立つキズ等はありません。 古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。
-
『装苑 2008年・12月号』 発行:文化出版局
¥400
ハイファッション・モード系ファッション雑誌『装苑』の2008年・12月号です。 [目次] アメトラ☆アメカジ最前線 ・メンズアイテムが基本! アメトラ・アメカジのセオリー ・ブルックスブラザーズ&ラルフローレン 紺ブレザーの現在進行形 ・アメカジで過ごす何気ない毎日 ・スニーカー&リュックでアメカジスタイルに イージーチェンジ! ・アメトラ・アメカジはメンズブランドのレディスを狙え Americana/FWK BY ENGINEERED GARMENTS/ Itazura/BOY.BY BAND OF OUTSIDERS ・セレクトショップ発信のアメトラ・アメカジ BEAMS BOY/BEAUTY&YOUTH ・ワークウェアの老舗 Dickies ・タンナイ ミサさんのぞくUSAな店 ・ヴィジョンズ オブ アメリカ 第3部 アメリカン・メガミックス1957-1987 ・ドラッドの基本アイテム シャツ事典 アメカジ創世記「スポーツトレイン」が伝えたアウトドア 「POPEYE」が伝えたライフスタイル 「relax」が伝えたオルタナティブカルチャー 「サンタモニカ」が見たアメリカとファッション ・映画に見る「アメカジ」スタイル BIJOU ホワイトアクセサリー ブラックフリース バイ ブルックスブラザーズ 列車に誘われトラッドの旅へ 小物でスタイルチェンジ トレンドセッターに捧げる厳選!小物集 ジェーン・マープルのタイムレスドレス サリー・スコットのハッピークローズ フランシュ・リッペ&シェリーラファム ウィンタードリームは雪の中 速報!2009年 春夏 東京コレクション matohu/AGURI SAGIMORI/MIKIO SAKABE/ Raphus cUcU/G.V.G.V/ato/zechia/ Hidenobu Yasui/AKIRA NAKA/motonari ono/ mintdesigns/SOMARTA/mercibeaucoup, ほか rooms17 進化を続ける合同展示会ルームス 東京でアートとデザインを100%楽しむ方法! ・DESIGNTIDE TOKYO 2008 ・Tokyo Designer's Week 2008 ・DESIGN TOUCH 2008 ・ジャパン・デザインを元気にする期待のクリエーター 参/MILE/nosigner 横浜トリエンナーレ2008の歩き方 ・mina perhonen 皆川明さんの横浜お気に入りショップ ・まだまだ見逃せない!この秋の注目イベント モンキーマジック プラント兄弟のカナディアンロック シネマ・コラージュ 「かけひきは、恋のはじまり」 食で旅する季節 12月「クリスマスの煮込み料理」 eri 100の隙間 第24景「クリスマスドレス」 音楽シーンを動かす映像作家 番場秀一、島田大介、児玉裕一 次世代ブランドの合同展示会「white」発 クリエーターブランド30 white✕i.n.k 若手デザイナーとインクファクトリーの挑戦 2008 新人デザイナーファッション大賞 第8回YKKファスニングアワード STUDENT TIMES VOL.1 文化女子大学附属杉並中学校・高等学校 FASHION FOCUS NEW SHOP/NEW ITEM/INTERVIEW 装苑賞応募方法/第83回装苑賞第2期通過者発表 SO-EN EDITOR'S DIARY BEAUTY シュウウエムラに咲いた蜷川実花の世界 VARIOUS ・Who's Next What's Next PARIS/LONDON/MILAN/ NEW YORK/HONG KONG ・SO-EN Jam FOOD/河瀨直美/MGMT/ザ・スクリプト/ ギャスパー・ユルケヴィッチ/MUSIC/ GOOD BOOK/FOREIGN BOOK/DVD/ ART/MOVIE/NEWS/TEXTILE ほか 自由を求める文化が作り上げたアメリカンスタイルの象徴的ファッションやブランド紹介、雑誌や映画から見る歴史など40ページ超の「アメトラ・アメカジ」特集ほか、ファッションやカルチャーを中心とした情報が多数掲載されています。 【発行】文化出版局 【発行年】2008年 [この商品は、2007年10月25日発売のものです] 【サイズ】A変判 【ページ数】202p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 目立つキズ等はありません。 古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。
-
『装苑 2007年・1月号』 発行:文化出版局
¥400
ハイファッション・モード系ファッション雑誌『装苑』の2007年・1月号です [目次] 特集 Newcomer 2007 『装苑』が注目する新しい才能、期待の新人 ・Fashion Ladies’ マテリアル、サンヴェットモン、 ノゾミ イシグロ ホワイト、アンソール、 トゥエンティミリオンフラグメンツ、 コムーン、ノーマ、ジュンヤ タシロ、 イリアンローヴ、イルツ、ヤエカ、 マグネティック、ユー・ドット・ケーオー、 ディマンシュ ア パリ、ココネジュ、アビィ、 ガッサン、ジョイン ・Fashion Men's パブリック・イメージ、ダック・アンド・カバー、 アンスナム、モルフィック、サッタ、ヘルス ・GOODS&ACCESSORY/New Brand/ New York Fashion ニューヨークの新進デザイナー New Trial ニューカマー実験室/Photographer/ Stylist/Hair&Makeup/Art/Illustration/ Film/Music Recommend by Creator 極私的オススメニューカマー Trunk Shop/rooms/Campus Festival McQ ワイルドライフ 野田凪への扉 broken label ブロークンレーベルの不思議モード ・野田凪のファーストコレクション ・野田凪の敬愛する画家 Mark Ryden ・野田凪の仕事と現場 装苑ハローワーク 編集者の仕事 ・映画『プラダを着た悪魔』に見る ファッションエディターの仕事 ・シネマ・コラージュ『プラダを着た悪魔』 ・名物編集長&ライターに聞く ファッションエディターへの道 アンナ・ウィンター/ヒラリー・アレクサンダー/ キャリーヌ・ロワットフェルド/アンナ・ビアッジ/ アンドレ・レオン・タリー ・モードエディター、イザベル・ベイユの仕事 ・日本で活躍する編集者たち ・編集者になるための心得/映画の中の女性編集者たち DJ OZMA 英国ジョッキースタイル 新連載 eri 100の隙間 第1景 "あの子と私" MUSUBIの出張工房 Vol.10「le bijou de la forest.」 皆川明の時のかさなり Vol.45「ミナ ベルホネンの11年」 実日ここかしこ Vol.1「お祈り」 デザインが伝えるもの ナガオカケンメイ 第81回装苑賞応募方法/第2期通過者発表 FASHION FOCUS NEW SHOP 「パンソー表参道店」「ユナイテッド バンブー表参道」 ラフォーレ・クリーン・バスターズ JEANASISデザインのクールな新ユニフォーム! SO-EN EDITOR'S DIARY BEAUTY ビューティだってニューカマー! VARIOUS ・Who's Next What's Next PARIS/LONDON/MILAN/ NEW YORK/HONG KONG ・SO-EN Jam 枝光理江/イ・ジュンギ/森山直太朗/ 塚本晋也/行定勲 MUSIC/GOOD BOOK/FOREIGN BOOK/ DVD/ART/MOVIE/NEWS/FOOD ほか ファッションデザイナー、フォトグラファー、スタイリスト、ヘア&メイクアップアーティスト、美術家、映画監督、ミュージシャンなど今後活躍が期待されるニューカマーの大特集や、ファッション、アート、ミュージックビデオのビジュアルや映像などさまざまなフィールドでプロジェクトを展開したアートディレクター・野田凪が発信するファッションブランド「broken label」の特集、映画『プラダを着た悪魔』などを通して編集者の仕事や魅力について探る特集ほか、ファッションやカルチャーを中心とした情報が多数掲載されています。 野田凪さん、今も活躍しておられたらどんな作品を世に送り出していたのでしょう。 YUKIさんの楽曲『スタンドアップ!シスター』、『センチメンタルジャーニー』、『ハミングバード』のミュージックビデオ、どれも印象的でした。 【発行】文化出版局 【発行年】2007年 [この商品は、2006年11月発売のものです] 【サイズ】A変判 【ページ数】174p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 表紙に少しキズありです。 (画像 10枚目をご参照ください) 古本ですので、その他多少の使用感や経年相応の劣化等についてもご容赦お願いいたします。
-
『装苑 2013年・11月号』 発行:文化出版局
¥400
SOLD OUT
ハイファッション・モード系ファッション雑誌『装苑』の2013年・11月号です。 [目次] 特集 GIRLS TOWN 渋谷、原宿、表参道 おしゃれな女子が街をつくる! ・クローゼットいっぱいの憧れ ランプ ハラジュク ・大森伃佑子✕米山えつ子 「かわいい」の引き出し ・スーザン・チャンチオロの紡ぐ世界 心のままに動くこと ・フェミニンでユーモラス オランピア ル タン ・インポートブランドで、 背伸びして出かけよう! シャルル・アナスタス/エムエムジーエム/ マヌーシュ/スレトシス/フリーマドンナ/ ハンド オブ アウトサイダース ・ノスタルジックメモリー ジェニー ファックス ・キュートの系譜 映画の中のヒロインたち ・能町みね子の偏愛版 坂道と女子 ・渋谷からモードを発信 疾走するパルコ ・emmaとパルコのある夏の一日 ・渋谷⇔原宿 ショッピングルート1、2、3 Spotlight "VALENTINO" ヨシキヒシヌマクチュール コズミックディーバ ミーシャ・ジャネット 2.5次元ライフ Eposode10 Look at me,don't look at me! アトリエ ドゥ サボン 「ミステリー」最終話 コーディネート Beauty ディック・ページがつくる二つの顔 シネマ・コラージュ 『ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート』 大森伃佑子のFOR A GIRL グレーと赤 eri 100の隙間 第83景 チェリー シトウレイのトウキョウスタイルチップス vol.11 帽子 フランシュリッペ&シェリーラ ファム、 フランシュリッペブラック TEXTLE TOKYO vol.03 ニット SOEN JAM FOOD/是枝裕和/チャーチズ/MUSIC/ BOOK/PEPAR/FOREIGN BOOK/PLAY/ PHOTOGRAPHY/DVD/ART/MOVIE/ NEWS/MAGAZINE CATCH UP SOON in TOKYO Who's NEXT What's NEXT PARIS/LONDON/NEW YORK/HONG KONG NEWCOMER 期待のクリエーターたち amrta/catchball&sons 装苑 presents 合同展示会 SOEN WHITE vol.12 開催! FASHION FOCUS "プリティ・バレリーナ"のキュートな オンリーショップ ・第88回装苑賞 第1期第2次審査/応募方法/ 上海イトキン研修旅行 ショップリスト EDITOR'S DIARY ほか おしゃれ好きで聡明で生意気で、いくつになっても堂々と好きな服を着こなして街に飛び出しあらゆることを吸収している、そんな憧れや少女の心を失わないすべての女性たちに装苑がおくる「カッコかわいい女子」特集ほか、ファッションやカルチャーを中心としたさまざまな情報が掲載されています。 雑誌の内容とは全然関係ないんですけど装苑モデルのemmaさん、俳優の池松壮亮さんにそっくりですね。もしかして血縁が?と思ってネットで調べてしまいました。まったくの無関係でした。 【発行】文化出版局 【発行年】2013年 [この商品は、2013年9月28日発行のものです] 【サイズ】A変判 【ページ数】146p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 特に目立つキズ等はありません。 古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。
-
『装苑 2009年・10月号』 発行:文化出版局
¥400
SOLD OUT
ハイファッション・モード系ファッション雑誌『装苑』の2009年・10月号です。 [目次] Men's Special 装苑男子 ・松山ケンイチ ファッションシューティング&インタビュー ・今、注目の表現者たち 市原隼人、向井理、中村蒼、溝端淳平、 浅野忠信、眞木大輔、 ライセンス、ノンスタイル、渡辺大知 ・スタイリストきに聞く注目のメンズアイテム ・三原康裕 ファッションとアートの越境者 ・企業研究 ネペンテスが信頼される理由 ・女優、蒼井優のボーイズスタイル ・男子図鑑 福田里香✕能町みね子対談 今どき男子アンケート 有名人編 装苑的ナイスガイ!一般編/男子NEWS! 今、気になる男子クリエーター 永遠のヒーロー「仮面ライダー」アーカイブス ・男子が選ぶ女子におすすめの男子漫画 ・カップルで着る東京ブランド ・カップルで着たくなる、メンズ&レディスブランド ・今注目したい二つのブランド ・51Gifts 装苑男子への贈り物 ジェーン・マープルの美しき旋律 デイリーに楽しむサリー・スコット フランシュリッペ&シャリーラファム フランシュリッペブラック コーディネートの主役になれるスイートカジュアル マシェールコゼット? Swan Lake 伊勢丹コラボレーション with 渡邉由樹 STUDENT TIMES SPECIAL 伊勢丹✕未来のクリエーター ラフォーレ原宿「マルチウェイ」で楽しむ秋のファッション パリ・コレクションレポート CAT GIRL♡KITTY ハローキティ生誕35年を祝うファッション企画 Mother 5年目のひかり ウィーン・デザインのフィロソフィー ・100%デザイン東京にウィーンの 注目アーティストが来日 ・フローリアン、ミュールバウアー、 ロサモサ、ルーディック ライター ・東京でお披露目されたウィーン・デザイナーの コレクション ・装苑賞受賞 高橋悠介のウィーン体験記 ・巨大アートパーク 「ミュージアム・クォーター・ウィーン」 ・日本で買えるウィーン 文化服装学院卒業生の今 海外からのメッセージ from NewYork 山本真紀、大丸隆平&薬袋ようこ、松尾由貴 デザインが伝えるもの MARY BLAIR ディズニーアニメーションの世界を創造した女性 「赤い服 日本と世界のさまざまな赤」展 SERIALIZATION ・Who's Next What's Next PARIS/LONDON/MILAN/ NEW YORK/HONG KONG ・eri 100の隙間 第34景「淡雪のブラウス」 ・シネマ・コラージュ『アニエスの浜辺』 ・われらがeat★star 10 千宗屋とぶどうの米粉ロール ・so-en Beauty 今シーズン目指したいのは、 内側からかすかに輝く、ブライトマットフェース ・Newcomer 期待のクリエイターたち acco/ちゃけちょけ ・FASHION FOCUS シャネルのグローバルクリエイティブディレクター ピーター・フィリップス来日! スペクタクル・イン・ザ・ファーム ・SO-EN Learning English MACH55 プレス 三浦理恵子さん ・第84回装苑賞応募方法 第84回装苑賞第1期候補者発表 ・SO-EN EDITOR'S DIARY ・SO-EN jam Food/ローラ・イジボア/パティ・スミス/ ギジェルモ・アリアガ/ ユキ・パリス コレクション ヨーロッパ・アンティーク 美しきくらし展/Music/Good Book/Around Paper/ DVD/Art/Movie/News/Textile ほか レディスを着る男子やメンズを着る女子などクロスオーバーするファッションに注目しながら『装苑』ならではの目線で男子の世界を切り取った特集ほか、ファッションやカルチャーを中心とした情報が多数掲載されています。 【発行】文化出版局 【発行年】2009年 [この商品は、2009年8月28日発売のものです] 【サイズ】A変判 【ページ数】186p 【高さ】29cm 【分類】雑誌 ◆◇◆状 態◆◇◆ 特に目立つキズ等はありません。 古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。