








『国別 すぐわかる世界の染め・織りの見かた』 監修:道明 三保子
¥800 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
世界のいろいろな国や地域に伝わる染物・織物が紹介された本です。
監修は、文化女子大学教授や文化学園服飾博物館学芸室長を務められた道明三保子さんです。
世界を8つの地域に分け、国ごとに代表的な染物・織物、民族衣装などが紹介されています。
それぞれに美しい写真とわかりやすい説明が添えられています。
東アジア:中国・韓国・台湾
東南アジア:インドネシア・カンボジア・フィリピン・ミャンマー・タイほか
南アジア:インド・パキスタン・バングラディシュ・ブータン
中央・西アジア:ウズベキスタン・トルクメニスタン・チベット・イランほか
アフリカ:コンゴ・マリ・ナイジェリア・コートジボアール・ガーナほか
アメリカ:グアテマラ・メキシコ・ペルー・ボリビア
南太平洋:フィジー・トンガ・サモア
ヨーロッパ:フランス・イタリア・イギリス・フィンランド
その他、織物の基本である糸や機、絣の工程について、染め・織りに出会える博物館・美術館の紹介、用語解説などのページもあります。
ほとんどがカラーページで構成されていることに加え、説明の中に出てくる用語や難読漢字にはふりがなも振られており、とても見やすい印象です。
眺めて楽しむことはもちろん、知識や学び、調べものにも適した1冊だと思います。
【発行】東京美術
【発行年】2004年
[この商品は、2004年8月 第1刷発行のものです]
【サイズ】A5判
【ページ数】135p
【高さ】21cm
【NDC分類】753
◆◇◆状 態◆◇◆
カバー表紙上部に少し折れがあります。
( 画像 9枚目をご参照ください)
それ以外は概ね良い状態です。
古本ですので多少の劣化等はご容赦お願いいたします。
-
レビュー
(31)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥800 税込
SOLD OUT