1/9

『産地別 すぐわかる染め・織りの見わけ方』 監修:丸山 伸彦

¥800 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

日本各地の染物・織物が紹介された本です。

監修は、国立歴史民俗博物館情報資料研究部助教授、金沢美術工芸大学芸術学専攻助教授などを務められた丸山伸彦さんです。

アットゥシ織(北海道)
津軽こぎん刺し(青森)
南部絞(岩手)
精好仙台平(宮城)
秋田八丈(秋田)
紅花染(山形)
ホームスパン(岩手)
伊勢崎絣(群馬県)
結城紬(茨城・栃木)
東京染小紋(東京)
小千谷縮(新潟県)
信州紬(長野)
西陣織(京都)
伊予絣(愛媛)
久留米絣(福岡)
大島紬(鹿児島)
琉球紅型(沖縄県)ほか

全国各地50種類以上の織物・染物が収載されており、それぞれの特徴の説明だけでなく、買いたい・見たい人のために便利な現地情報や、着る際にも役立つ説明なども載っています。
その他、織り・染めのしくみ、友禅染や型染の工程、絣文様の作り方、染め・織りに出会える博物館・美術館の紹介、用語解説などのページもあります。

ほとんどがカラーページで構成されていることに加え、説明の中に出てくる用語や難読漢字にはふりがなも振られており、とても見やすい印象です。
眺めて楽しむことはもちろん、知識や学び、調べものにも適した1冊だと思います。


【発行】東京美術
【発行年】2002年
[この商品は、2004年11月 第5刷発行のものです]
【サイズ】A5判
【ページ数】135p
【高さ】21cm
【NDC分類】753

◆◇◆状 態◆◇◆
カバー表紙上部に少し破れがあります。
(画像 9枚目をご参照ください)
それ以外は概ね良い状態です。
古本ですので多少の劣化等はご容赦お願いいたします。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (31)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥800 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品