1/10

『呼吸の本』 著:谷川 俊太郎・加藤 俊朗

¥600 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

詩人・谷川俊太郎さんと呼吸の先生・加藤俊朗さんの共著『呼吸の本』です。
単行本(ハードカバー)です。

[目次]
まえがき 谷川俊太郎

第一章 息と呼吸法
第二章 宇宙と気
第三章 意識と気づき
第四章 丹田と肛門
第五章 からだと心
第六章 魂って?
第七章 障害のある人の話

Column1 呼吸診断テスト
Column2 宇宙はスピードが大好き
Column3 焦点を合わせる
Column4 気持ちを落ち着ける
Column5 肛門パチンコ
Column6 燈籠は清めのエネルギー
Column7 五体投地
Column8 意識の層
Column9 言霊ゼーション

付録CDの使い方
加藤メソッド 呼吸のレッスン

あとがき 加藤俊朗


詩人・谷川俊太郎さんと、谷川さんが信頼する先生・加藤俊朗さんによる呼吸法の本です。

加藤さんは国際フェルデンクライス連盟認定公認講師、厚生労働省認定ヘルスケア・トレーナー、産業カウンセラーなどの経歴をお持ちの先生で、全国各地で「加藤メソッド」のレッスンを開催されているかただそうです。
10年以上前にお友だちがご縁で加藤さんと知り合い、定期的に呼吸法を習うようになったという谷川さんは、「加藤さんの言うとおりに呼吸し、からだを動かしていると、時には居眠りができるほど気持ちいい」「毎日30分でも続けているとそれが習慣になっていって、やがて少しずつからだと心に効果が現れてくる」とご自身の体験を通して語っておられます。

内容は、谷川さんが加藤先生にいろいろな質問をしそれに加藤先生が返答をするというQ&A形式が主なものになっています。

[質問1]気持ちを落ち着かせるには深呼吸がいいと言われていますが、呼吸法は深呼吸とどう違うのですか?
[質問2]「ブッダの呼吸」「ヨガの呼吸」「西洋の呼吸」などいろいろあるそうですが、どんな違いがあるのでしょうか?またどれがベストの呼吸法なのですか?
[質問3]今の時代にはどの呼吸法がベストなのですか?

・・・といった感じで、谷川さんから36の質問が投げかけられ、加藤さんはそれにユーモアをまじえた丁寧な答えを返されています。

活字では伝えきれない言葉を感じてもらうため、実際に呼吸法を教えている現場にマイクを持ち込んでライブ録音されたというCDも付いています。


呼吸には、酸素を摂取して二酸化炭素を排出するということ以外にも大切ないろいろが秘められているようです。大切にしたいです。


【発行】サンガ
【発行年】2010年
[この商品は、2013年6月 第13刷発行のものです]
【サイズ】B6判
【ページ数】213p
【高さ】18cm
【NDC分類】498.3

◆◇◆状 態◆◇◆
特に目立つキズ等はありません。
附録のCDは未開封・未使用ですが、外袋と本の接着部分に少しホコリの付着が見られます。
(画像 10枚目をご参照ください)
古本ですので、その他多少の使用感や経年相応の劣化等についてもご容赦お願いいたします。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (31)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥600 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品