・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥700 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
家庭向け総合生活雑誌『暮しの手帖』の別冊シリーズ『暮らしのヒント集5』です。
[目次]
川津幸子さんの「ごはん会」の楽しみ
料理研究家・川津幸子
第1章 30代、40代 わたしたちの暮らしのヒント
・どいちなつ(47歳 料理家)
・今井麗(36歳 画家)
・松島倫明(46歳 編集者)
・どいかや(49歳 絵本作家)
・長島有里枝(45歳 写真家、作家)
手づくりのヒント
工夫を凝らしたわたしの一点物
時間のヒント
たとえばこんな、わたしの一日
第2章 50代、60代 わたしたちの暮らしのヒント
・いしいしんじ(52歳 作家)
・曳地義治(62歳 植木職人)
曳地トシ(60歳 植木職人)
・木内昇(51歳 作家)
・井上正憲(63歳 プロダクトデザイナー)
・井上由季子(60歳 グラフィックデザイナー)
・Chizu(63歳 スタイリスト)
装いのヒント
心地よく過ごせるわたしの日常着
食卓のヒント
いつものうちの味、おすすめのひと皿
集って作る「手づくりはたのし工房」
「手づくりはたのし工房」の仲間たち
第3章 70代、80代 わたしたちの暮らしのヒント
・落合恵子(73歳 作家、書店オーナー)
・大蝶恵美子(82歳 土鍋作家)
・池内紀(77歳 ドイツ文学者、エッセイスト)
もの選びのヒント
やっと出合えたわたしの日用品
住まいのヒント
自分らしくいられるわたしの居場所
編集者の手帖
テーマは「暮らし方は、みんな違うからおもしろい」です。
さまざまな年代、さまざまな分野で活躍する人たちのもとを訪ね、これまでどんな人生を送ってこられたか、1日のなかでどんなことを行っているかなどについて丁寧にお話をうかがっています。
自分の暮らしにも役立つ新しい視点、発見があるかもしれません。
【発行】暮しの手帖社
【発行年】2018年
[この商品は、2018年12月5日発行のものです]
【サイズ】A変判
【ページ数】136p
【高さ】28cm
【分類】雑誌
◆◇◆状 態◆◇◆
特に目立つキズ等はありません。
古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。
レビュー
(33)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥700 税込