1/17

『Dr.クロワッサン 痛みが消える「きくち体操」』 発行:マガジンハウス

¥450 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

マガジンハウス発行の『Dr.クロワッサン 痛みが消える「きくち体操」』です。
ムックです。

[目次]
がんばらなくていい。
心をこめて、ゆっくりと、
自分の体は自分でよくする。

きくち体操のおかげでm
すっかり元気になりました。
・朝の体操
・足首回し
・腹筋
・よつんばい
・開脚
・ウエストひねり
・腕回し

菊池和子さんインタビュー
波乱万丈の85年には、ほんとうに感謝しています。

体験者に聞きました
大きな病気を経験したからこそ、
心と身体の元気を日々実感しています

対談
死ぬまで歩ける体でいたいので、
きくち体操を続けていきたいです。
菊池和子さん✕山口恵以子さん

健康的すぎる菊池和子さんの一日

Dr.クロワッサン倶楽部
読む処方箋
・共に生きる 
 横森理香 作家・エッセイスト
・いま知っておきたい医療のこと
 金岡恒治 早稲田大学スポーツ科学学術院教授
・パン・ウェイさんの「食養生」歳時記
 小満、芒種
・カラダにきく本
・行ってきました
 コナミスポーツクラブ川越 
 テニススクール体験レッスン
・情報ひろば グッズ
 タニタ 体組成計 BC-331
・情報ひろば ココロ
 心の悩みQ&A 
 信田さよ子 カウンセラー
・認知症はこわいですか?
 生活習慣を見直してむることから、
 認知症の予防は始まります
 繁田雅弘 東京慈恵会医科大学精神医学講座教授
・認知症本人と家族に訊く
 絵筆一本で生きると決めて、
 今日まで二人三脚で。
 認知症も老化と思ったら楽になりました。
・倉田真由美のビューティ
 噂の真相&深層
 日に当たっていないのにシミができる!?
・これ、カラダにイイかも?
 ハホニコのケラテックスシリーズ


難しい動きやポーズもなく、道具もいらない。手を握る、腕や足首を回すなど誰にでもできそうな動きばかり。菊池和子さんが五十余年にわたって続けてきた体操が腰痛や肩こりなどを解消してくれるのは、人が生まれ持った体の仕組みに沿って無理なく筋肉を鍛えるという体操だからだそうです。
何歳からでも、運動が苦手な人でも始められるし続けやすい、そんな「きくち体操」の具体的な実践法がカラー写真でわかりやすく解説されています。

菊池和子さんにこれまでの人生についてうかがうインタビューやきくち体操経験者の作家・山口恵以子さんとの対談、きくち体操を取り入れて大病後の毎日をはつらつと過ごす方々の体験談、健康に過ごすための知恵がいっぱいの「読む処方箋」など、健康な毎日を送るために役立ちそうな情報が満載のムックです。


【発行】マガジンハウス
【発行年】2019年
[この商品は、2020年5月28日発売のものです]
【サイズ】A4変判
【ページ数】83p
【高さ】30cm
【NDC分類】 498.3(ムック)

◆◇◆状 態◆◇◆
裏表紙に開いた際に付く折り目が少し入っています。
(画像 17枚目をご参照ください)
古本ですので、その他多少の使用感や経年相応の劣化等についてもご容赦お願いいたします。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (31)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥450 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品