・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥550 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
邦楽情報雑誌『MUSICA』の2014年・10月号です。
[目次]
COVER SPECIAL
くるり
ポップミュージックに革命を起こす大傑作!
アルバム『THE PIER』を岸田繁単独インタビュー
&3人での全曲解説で徹底解明!!
約2年ぶりのニューアルバム『THE PIER』をリリースするくるり。時代も国境も超越し、誰も聴いたことのない独創性と誰もの心に残る普遍性を兼ね備えた革命的な大傑作は如何にして生み出されたのか?そこから立ち現れたくるりという音楽体とその表現の根幹とは何なのか?岸田繁との単独インタヴューとメンバー3人全員による全曲解説の2本立てで、日本ポップミュージック史に残る大傑作の真髄に迫る
andymori
長い夏の終わりの一日
最後となるはずだったライブ密着と
大どんでん返し、そのすべて
解散前最後の3ライヴ、「ファンファーレと電話」w/the telephones、「大感謝祭りリターンズ~真夏の2man」w/HINTO、「SWEET LOVE SHOWER 2014」に完全密着。刻々と刻まれる最後の瞬間へのカウントダウンとまさかの武道館ラストライヴ開催に至るまで。その時何が起こったのか、そのすべてを綴る完全ドキュメント!
KANA-BOON
夢を叶えた野外ワンマン
「ヨイサヨイサのただいまつり!
in 泉大津フェニックス」密着!!
地元・大阪の泉大津フェニックスに16320人もの観客を集めて「ヨイサヨイサのただいまつり!」を行ったKANA-BOON。昨年のデビュー以降、驚愕的な勢いでシーンの階段を駆け上がり、予てから描いていた夢を叶えた4人、その信じてきた想いの強さと熱さを最も近くから綴った密着レポート!
クリープハイプ
初のホールツアー埼玉公演密着&
来たるべきアルバムを語る!!
バンドにとって初めての全国ホールツアー「八枚目でやっと!九枚目でもっと!」を敢行中のクリープハイプ。今、何故敢えてホールだったのか?その真相に迫る埼玉公演への完全密着と、さらに、来るべきニューアルバムから新曲6曲を聴いてインタヴューも奪取!!
SWEET LOVE SHOWER 2014
恒例の完全レポート!
今年も夏の終わりを締め括ったSWEET LOVE SHOWER。スペースシャワーTV開局25周年を記念して3日間開催、ビッグネームから若手までが集いその音楽を高らかに響かせた至福のフェスの光景を誌上再現します。宮本浩次(エレファントカシマシ)。Kj&桜井誠(Dragon Ash)、ハナレグミのインタヴューも!
SiM
威信と野心を懸けて新境地に挑む
闘争と反骨、拠り所となるアイデンティティと挑むべき新たなステージ・・・レゲエ✕パンクな武器はそのままに、バラードやミディアムナンバーまで収録した新境地的ミニアルバム『i AGAINST i』をリリースするSiM。その新章の始まりを咆哮するMAHの威信と野心に迫る
横山健
激動の人生とロックを語る
昨年秋に全国で期間限定公開されたドキュメンタリーフィルム『横山健 疾風勁草編』、そのDVDに新曲CDをプラスした新パッケージをリリース。揺れ動く人生とその中で繰り返された決断、ロックと自分、過去と今・・・人間・横山健とアーティスト・Ken Yokoyamaを詳らかに解き明かす
赤い公演
奔放なる音楽との戯れと確信
全15曲、ロックもポップもアバンギャルドも王道もすべての既成概念をひっくり返しながら音楽で遊びまくったセカンドアルバム『猛烈リトミック』。津野米咲の天才的ソングライティングと誰よりも自由で奔放な赤い公園、そのひとつの完成形にして圧倒的な到達点を明らかにする
NICO Touches the Walls
2度目の武道館 リベンジの夜をレポート
&インタビュー
8月19日にキャリア2度目となる武道館ライヴを行ったNICO Touches the Walls。4年前はできなかったソールドアウトを果たし、アグレッシヴかつ幸福的なステージで見事にリベンジを果たしたNICOの武道館の一夜を、濃密レポート&後日インタヴューで綴る
Plenty
新ドラマ―を迎え、
さらなる新章への第一声インタビュー
新ドラマー・中村一太を正式メンバーとして迎え、新体制でレコーディングされた新曲『手紙』を公開したPlenty。鹿嶋LOOPでの新体制のライヴレポートも交えつつ、Plentyの次なる新章を紐解く
神聖かまってちゃん
音楽的達成と転換期の葛藤の間での子が揺れる
約2年ぶりのニューアルバム『英雄syndrome』をリリースした神聖かまってちゃん。音楽的な完成度とは裏腹に、浮き彫りとなったバンドの根幹にかかわる重大な課題・・・の子が赤裸々に語る
アルカラ
さらに大きく結実した
狂騒のスペクタクルロック
「ロック界の奇術師」ことアルカラ、その衝動と狂騒をいつも以上に爆発させたニューアルバム『CAD』をリリース。キャリア12年を経てひと回り大きく結実したその境地を全員で語る
フレデリック
心を体と頭を揺らし、
遂にメジャーデビュー!
この夏、『オドループ』が各地で席巻!体と心を揺らしながら、中毒性のあるヘンテコな世界が頭も揺らすフレデリック。圧倒的確信を胸に、満を持してのメジャーデビュー!
indigo la End
ルーツと叙情を紐解く
メンバー全員インタビュー!
ゲスの極み乙女。と共に今や人気も評価も上昇中のindigo la Endがメジャー1stシングル『瞳に映らない』をリリース!メンバー全員の音楽観を紐解きながら、天邪鬼ギターロックの秘密に迫る
Galileo Galilei
音楽的冒険の先で掴んだ確かなる答え
POP ETC クリスとの共同制作、Aimarとの競演など、様々な音楽的冒険を果たした、約1年ぶりのリリースとなるミニアルバム『See More Glass』。その中で尾崎雄貴が掴んだ成長と答えを明らかにする
SAKANAMON
その生き方と音楽の存在価値を問う
いつになく血気盛んに息巻いた藤森元生が登場!自らの生き方と音楽、その存在価値を真正面から問うたミニアルバム『ARIKANASHIKA』で、その四畳半ロックを盛大に鳴らす!
ねごと
フロントマン・蒼山幸子が遂げた覚醒
結成以来初めてと言っていいほど強く芽生えた「歌を届けたい」という想い・・・表現者として、フロントマンとして、蒼山幸子が遂げた確かな覚醒をシングル『アンモナイト!/黄昏のラプソディ』に見る
SCOOBIE DO
「19年目のデビューアルバム」を語る
バンドを続けることで見えてくるもの、バンドを続けなければ見えないもの・・・バンドと音楽とシンプルに向き合い、その上澄みだけを掬い取ったアルバム『結晶』。19年目に辿り着いたバンドの初心を語る
MUSICA EXPRESS
・きのこ帝国
・SHISHAMO
・LEGO BIG MORL
SUMMER FESTIVAL REPORT
・RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 in EZO
・SUMMER SONIC 2014
・UKFC on The Road 2014
I LOVE U
・Wienners
・HAWAIIAN6
REGULAR ISSUE
・MEGA MEGA DISC REVIEW
・大泉洋のYO!食うわ
・山口一郎(サカナクション)
帰ってきた「世界を釣る!」
・星野源「精なる日々」
・[Alexandros] 川上洋平
「ポップコーン、バター多めで@」
・金井政人(BIGMAMA)の択一型自叙伝
「ゆうじゅうふにゃん」
・KANA-BOONのコレやってみたかってん。
・キュウソネコカミの「社会のしがらみ」
・VOICE FROM READERS
・POP-UP’s
・Writer’s Profile
ほか
独創性と普遍性を兼ね備えた傑作アルバム『THE PIER』をリリースしたくるりの音楽とその表現の根幹に迫る巻頭特集や、andymori解散前最後の3ライブ密着とまさかの武道館ラストライブ開催に至るまでを追った完全ドキュメント、描いてきた夢を叶え地元・大阪の泉大津フェニックスでライブを行ったKANA-BOONの密着レポなど、いろいろなミュージシャンのインタビューやライブレポ、レビュー、連載など音楽情報が多数掲載されています。
【発行】FACT
【発行年】2014年
[この商品は、2014年9月16日発売のものです]
【サイズ】A変判
【ページ数】200p
【高さ】27cm
【分類】雑誌
◆◇◆状 態◆◇◆
特に目立つキズ等はありません。
古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等ついてはご容赦お願いいたします。
レビュー
(33)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥550 税込