・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥500 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
邦楽情報雑誌『MUSICA』の2016年・6月号です。
[表紙]
東京スカパラダイスオーケストラ
feat. Ken Yokoyama
[目次]
東京スカパラダイスオーケストラ
feat. Ken Yokoyama
無双タッグ、遂に実現!この国のロックの誇りにして「証」たるあまりにエポックメイクな
コラボ曲『道なき道、反骨の。』、その歌を、その生き様を、そのメッセージを、濃く熱くここに刻む!
夢と志ひとつでバンドを生き、その戦いも歓びもすべて音に刻み轟かせ、自分自身の手でシーンも時代も切り開いてきたスカパラとKen Yokoyama・・・交わるようで交わらなかった両雄の邂逅が遂に実現!10人の猛者達が生き様と誇りをかけて放つ『道なき道、反骨の。』、そのメッセージを真髄と熱く語り尽くす
BUMP OF CHICKEN
バンド史上空前の規模を誇る初のスタジアムツアー"BFLY"、そのバックステージまでを含めた恒例の完全密着ドキュメントを今号から3回にわたりお届け。まずは第1回、ツアー初日・京セラドーム大阪から
indigo la End
現メンバーでの初アルバムにして、その「悲しみ」の表現をエモーショナルに進化させた名作『藍色ミュージック』完成。ラジカリズムと大衆性を独自の境地まで昇華した、彼らの意志と本質を解き明かす
ストレイテナー
結成18年、ブレることも迎合することもなく自身のロック道を追求し続けたストレイテナーは紛うことなき最高傑作『COLD DISC』を発表。鮮やかなる進化の裏で静かに滾る熱と確信を、ホリエアツシ、語る
KEYTALK
2ヵ月連続でさらなる攻勢へ打って出るKEY TALK。4者4様の強い個性と欲望が化学反応することで生まれる強靭なエネルギー、そのメカニズムを解き明かすべく全メンバーへの単独インタヴュー実施!
NICO Touches Walls
自らの殻を突き破った飛躍作『勇気も愛もないなんて』とそのツアーを通し、遂に大いなる覚醒を果たしたNICO。10年越しの想いを見事に花開かせた5月6日の大阪城ホール公演をレヴュー&インタヴュー!
HEY-SMITH
復活を果たしたHEY-SMITH、新メンバーでの処女作にして素晴らしき進化を遂げた渾身の傑作『STOP THE WAR』リリース!生きる歓びを確かなものにするために怒り闘う、そのタフなポジティヴィティを問う
SUPER BEAVER
掲げた拳を決して下ろすことなく苦難も試練も越えながら、ロックにも生きることにも正面から立ち向かってきたバンドにしか鳴らせない強靭なる到達点『27』。そのすべてを渋谷&柳沢と存分に語り合う
VIVA LA ROCK 2016 のお知らせ
EXPRESS
・Kokua
・never young beach
・sumika
04 Limited Sazabys
同士達を結集して叶えた夢の舞台にして新世代の号砲たる「YON FES」を経て、溢れ出る意志と衝動を詰め込んだアグレッシヴなシングル『AIM』を発表。さらなる飛翔に向けた闘志の根幹を改めて問う
ASIAN KUNG-FU GENERATION
結成20周年のアニバーサリーイヤーに送るメンバー個別インタヴュー企画。第3弾となる今号は、アジカンへの客観的な批評性とともに近年ソングライティングにおいても重要な役割を果たす山田貴洋が登場!
ART-SCHOOL
デビュー以来常に社会の片隅で痛みと悲しみを抱える者達のシェルターであり続けるART-SCHOOL、その本質を改めて提示・更新する新作『Hello darkness、my dear friend』を機に、木下理樹の深淵に切り込む
感覚ピエロ
レーベルもマネジメントも制作もライヴも、すべての活動をメンバー4人のみで行いながら全国区の狂騒を巻き起こした感覚ピエロ。アウトサイダーのまま頂上を狙うロック確信犯、その衝動の在り処とは
Homecomings
豊穣なる活況を見せる新世代インディシーンの重要バンド、Homecomings。ギターポップを軸に音楽性を拡大している彼らが描く街の情景とそこに散らばるノスタルジーの原点を、福富優樹との対話から紐解く
Shiggy Jr.
抜群のソングライティングでポップ至上主義という「自由」を体現せんとするShiggy Jr.、メジャーデビューからまもなく1年というタイミングで放つ『恋したらベイベーEP』で示された、その原点と本質
HAWAIIAN6
酸いも甘いも嚙み分けながら自身のバンド道を貫いてきたHAWAIIAN6が、ミニアルバム『Dancers In The Dark』をリリース。不変であり続けるが故にその身を宿す、辛苦の覚悟をメンバー3人が赤裸々に吐露
Suck a Stew Dry
ハジオ、フセ、スダが作曲に参加し、バラエティ豊かな1枚となった新作『N/A』が完成。この変化に至った所以と、それによって露になった篠山コウセイが抱える陰鬱の正体を巡り、彼と静かに語らう
PELICAN FANCLUB
音楽への憧憬が確かなる「表現」へと結実し始めた、PELICAN FANCLUBの新作『OK BALLADE』。繊細かつ鋭利な音像で作られた桃源郷から踏み出し、その根幹にある想いを露わにした彼らの「今」とは
Brain The Sun
メジャーデビューシングル『HEROES』をもって、シーンにその存在意義を叩き込むBrain The Sun。生に対する自身の哲学がロックサウンドへと還元されていくメカニズムと核を、森良太語録から解く
AFRICA
関西発のAFRICAが初全国流通盤をリリース。多幸感溢れるロマンチックなサウンドで目指す理想とは
REGULAR ISSUE
・MEGA MEGA DISC REVIEW
・大泉洋のYO!食うわ
・山口一郎(サカナクション)「日本を釣る!」
・金井政人(BIGMAMA)の択一型自叙伝
「ゆうじゅうふにゃん」
・KANA-BOONのコレやってみたかってん。
・キュウソネコカミの「社会のしがらみ」
・クリープハイプ尾崎世界観の「東京世界観」
・Writer's Profile
・VOICE FROM READERS
・電子版MUSICAのご案内
・POP-UP’s
ほか
コラボ曲『道なき道、反骨の。』をリリースした東京スカパラダイスオーケストラ feat. Ken Yokoyamaの第一声を届ける巻頭特集や、BUMP OF CHICKENスタジアムツアー京セラドーム大阪完全密着ライブレポ、アルバム『藍色ミュージック』をリリースしたindigo la Endのインタビューほか、いろいろなミュージシャンのインタビューやライブレポ、連載、レビューなど音楽情報が多数掲載されています。
【発行】FACT
【発行年】2016年
[この商品は、2016年5月16日発売のものです]
【サイズ】A変判
【ページ数】176p
【高さ】27cm
【分類】雑誌
◆◇◆状 態◆◇◆
表紙に1ヶ所小さなキズがあります。
(画像 20枚目をご参照ください)
古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてもご容赦お願いいたします。
レビュー
(33)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥500 税込