


















『あまくておいしい!砂糖を使わないお菓子』 著者:パトリシオ・ガルシア・デ・パレデス
¥600 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
クシマクロビオティックスクールの創立者であり代表講師をつとめるパトリシオ・ガルシア・デ・パレデスさんによる、砂糖を使わないお菓子のレシピ集『別冊主婦と生活 あまくておいしい!砂糖を使わないお菓子』です。
ムックです。
[目次]
第1章:「砂糖を使わないお菓子」って何?
ノンシュガースウィーツを作る前に知っておきたいこと
第2章:かんたんで体にやさしいスウィート
ブルーベリーマフィン
ラズベリーマフィン
チョコレートブラウニー
小豆ブラウニー
ドライフルーツケーキ
クランベリースコーン
コーンワッフル
かぼちゃのワッフル
ブラウンライスワッフル
ミルクレープ
そば粉のクレープシュゼット
クスクスのフルーツタルトレット
クスクスのフランボワーズタルトレット
クスクスのブルーベリータルトレット
シナモンロール
オールドファッションドーナツ
ブルーベリーベーグルサンド
チョコレートムース
モカムース
フレンチトースト
アーモンドアニスビスコッティ
ヘーゼルナッツとアニスのビスコッティ
ギリシャのオリジナルビスコッティ
イタリア風チェリーコンポートバルサミコ風味
ブラウンライスプディング
モテ・コン・ウエシーヨ
洋なしのコンポート/ピーチコンポート
二色白玉入り黒豆のスープ
いちごと長芋のクリームパルフェ
クラシックアップルパイ
アップル&ベリーパイ
抹茶のマドレーヌ/かぼちゃのマドレーヌ
アーモンドサブレ
胡麻のサブレ
くるみのサブレ
レモンとけしの実のサブレ
えごまのサブレ
チェリークラフティ
かぼちゃのベイクドプディング
ピーナッツバター&ジェリークッキー
アーモンドバター&ジェリークッキー
オレンジ&ジンジャーオートミールクッキー
ナッツとフルーツのパンケーキ
そば粉のパンケーキ
コーンパンケーキ
ブルーベリーパンケーキ
ベイクドアップルブルーベリーフィリング
洋なしのクランチ
アップルクランチ
ストロベリーコブラー
アーモンドとりんごのもち菓子
ゆずきんつば
山芋と豆の蒸しケーキ
パンプキンシードプディングスウィートキャロットソース
第3章:ナチュラル&オーガニックでクールに
ブランマンジェフランボワーズソース
いちごのスープ
もものスープ
穀物コーヒーゼリー
ぶどうのゼリー
季節のフルーツゼリー
豆乳のバニラアイスクリーム
胡麻のアイスクリーム
シリアルアイスクリーム
みかんソルベ/レモンソルベ
オレンジソルベ
ストロベリーフローズンヨーグルト
もものフローズンヨーグルト
すいかのグラニタ
ピーチグラニタ
レモンクリームパイ
コーンのクレームキャラメル
かぼちゃのクレームキャラメル
ゆり根のクレームキャラメル
マチェドニア
フレッシュメロンコンポート
フレッシュフルーツスムージー
アップルムーティー
ピーチ甘酒シェイク
モカシェイク
胡麻きな粉シェイク
マロンシェイク
パンプキンシェイク
第4章:魔法のお菓子
ティラミス
オレンジの豆腐チーズタルト
ベリーの豆腐チーズタルト
ガトーショコラ
オレンジとくるみのガトーショコラ
キャロットケーキ・豆腐クリームチーズ
アメリカンキャロットケーキ
ストロベリータルト
フランボワーズタルト
パンプキン豆腐チーズケーキ
白胡麻のブランマンジェ小豆ソース添え
黒胡麻のブランマンジェ
白胡麻と黒胡麻のブランマンジェ
ストロベリーリゾットアーモンドクリーム添え
マロンモンブラン
アップルストゥルーデル
ナチュラルバースデーケーキ
かぼちゃのフラン
レモンポピーシードシフォンケーキ
ドライフルールコンポート
オレンジクリームソース
りんごのコンポート
プラムストゥルーセルケーキ
アップルストゥルーセルケーキ
りんごのタルト
ポレンタと松の実のタルト
栗のパネイエット/かぼちゃのパネイエット
レンズ豆とピーナッツ&ロータスクリームのアジア風デザート
第5章:ナチュラルな素材を選ぶ ナチュラルな素材で作る
穀物甘味料
ピュアメープルシロップ・メープルシュガー
フルーツ甘味料
全粒穀物
小麦粉・粉類
凝固剤・膨張剤
豆・豆製品
植物油
調味料&フレーバー
野菜・フルーツ
種・ナッツ・ペースト
材料の入手先・その他リスト
ほか
著者のパトリシオ・ガルシア・デ・パレデスさんは、まだ小さかった頃、シュガーホリックだったお母さんが腎臓の病気やがんを患ったことをきっかけに取り入れた食事療法のためにマクロビオティックと出会ったのだそうです。子どもの頃から料理をする母とともにキッチンに立ち、お菓子づくりもその頃から始まったため、当時からすでに砂糖や卵、ミルクやバターを使わないお菓子づくりをしていたのだそうです。
みんなが大好きなお菓子だからこそ、おいしさに加えて美容や健康にもよいお菓子があったらどんなにすばらしいことか、そんな思いからつくられた、砂糖や卵、乳製品を使わずに作れるスイーツのレシピがたくさん掲載されています。「砂糖を使わないお菓子とは」といった基本的なことやナチュラル素材についての説明ページもあります。
「計量した砂糖の量にビビって一瞬作業の手が止まる」
これ、一度でも手づくりでお菓子を作ったことある人あるあるではないかと思いますが、どうでしょう。気になるけどでもお菓子って分量を変えるとうまく出来上がらないって聞くし・・・と葛藤した記憶もあり、砂糖も卵も乳製品もおいしいお菓子づくりには必須のように思っていたのですが、それらを使わずともこんなにたくさんの種類のお菓子をつくることが可能だったとは。目からウロコ、シンプルに驚きました。
【発行】主婦と生活社
【発行年】2002年
[この商品は、2002年3月1日 1刷発行のものです]
【サイズ】AB変判
【ページ数】95p
【高さ】26cm
【NDC分類】596.6
◆◇◆状 態◆◇◆
表紙に開いた際につく折れ目が入っています。
カバーの背表紙部分にヤケ、上部に少し折れがあります。
( 画像 16、17、18、19枚目をご参照ください)
古本ですのでご了承お願いします。
-
レビュー
(31)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥600 税込
SOLD OUT