1/20

『暮しの手帖・78 秋 2015 10-11月号』 発行:暮しの手帖社

¥600 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

家庭向け総合生活雑誌『暮しの手帖』の2015年 秋 10-11月号(Vol.78)です。

[目次]
料理
・おいしいご飯の食卓 土井善晴
・いもくりかぼちゃ 枝元なほみ
・自家製バターでおいしい焼き菓子 坂田阿希子
・わが家の春雨料理
・新・おそうざい十二カ月 神田裕行
・気ぬけごはん 高山なおみ

手芸
・美しいヒンメリ おおくぼともこ
・バッグインバックにもなる手さげ 江面旨美

服飾
・ワンピースのおんな
・服と装 原由美子

暮らし
・自然に出会う山歩き 若菜晃子
・わたしの家 佐野由佳
・彼女のチカラ 瀬戸山玄
・暮らしのヒント集
・買物案内 毛玉を取る道具
・知っておきたい、墓のこと
・ひきだし 髙下さんの魔法の手

紀行
・今日の買い物 山形へ 岡本仁

健康
・健康交差点 もし、激しいめまいが起こったら
 昭和大学医学部耳鼻咽喉科学講座 小林一女

コラム
・わたしと和菓子 ホルトハウス房子
・いつもいいことさがし
 刈上げと豊かな餅文化 細谷亮太
・すてきなあなたに
・考えの整とん 佐藤雅彦
・菓子職人のおしゃべり 小嶋ルミ
・暮らしのデザイン 深澤直人
・わたしの仕事
・みるきくあるく 石川直樹
・編集者の手帖

読み物
・エプロンメモ
・家庭学校
・読者の手帖
・随筆
 大きなキッチンカウンター 鳥居啓子
 これからの暮らし スイスからの視点 國松孝次
 ここは本当に私の家か? 近藤聡乃
 編み物・小説・コンピュータ 円城塔
 「ございますか?」と「なさいますか?」 増田奏
 朝の立ち話 半藤末利子
・考える手帖 
 近代史から平和を考える 保阪正康
・今日よりも明日
 近づいているロボット化社会 潮田道夫
・あの時のわたし 向井千秋 前編
・料理1,2,3 長尾智子

ほか


土井善晴さんに教わるご飯の上手な炊き方とごはんによく合うおかずのレシピや、麦わらをつないで作る幾何学模様のモビール「ヒンメリ」の美しさに魅せられたおおくぼともこさんが伝えるその魅力と作り方、おかずにご飯にスイーツに・・・さつまいも、くり、かぼちゃを存分に味わう枝元なほみさんのレシピ、坂田阿希子さんに教わる手作りバターと美味しい焼き菓子レシピほか、料理、暮らし、手芸など生活に役立ちそうな情報や読み物がたくさん掲載されています。


「ヒンメリ」というものの存在を初めて知りました。12世紀頃にフィンランドの田園地方で生まれたといわれているものだそうで、もともとは夏至祭の装飾品として祈りを込めて作られていたのだそうですが、歳月が流れた現在では役割を変え、美しいモビールとして人々の心を動かし続けているそうです。実用的なものばかりが人の心や日々を支えているのではないのだなとあらためて思いました。


【発行】暮しの手帖社
【発行年】2015年
[この商品は、2015年9月25日発行のものです]
【サイズ】A変判
【ページ数】184p
【高さ】28cm
【分類】雑誌

◆◇◆状 態◆◇◆
特に目立つキズ等はありません。
古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (31)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥600 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品