1/16

『オリーブオイルでフランス菓子』 著:磯貝由恵

¥600 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

料理研究家・磯貝由恵さんのレシピ集『オリーブオイルでフランス菓子 おいしくて、体にもいい、新しい味のお菓子作り』です。
単行本(ソフトカバー)です。

[目次]
はじめに
オリーブオイルのお菓子って?

ナチュラルな粉のお菓子
・そば粉、オートミール、胚芽のクッキー
・ショートブレッド
・シフォンケーキ
・全粒粉のシュー
・黒糖のタルト
・メープルキャラメルのプディング
・そば粉のクレープ
・そば粉のファール

フルーツ、ナッツ、野菜のお菓子
・ハーブ風味と全粒粉のスコーン
・ブルーベリーと全粒粉のマフィン
・バナナブレッド
・オレンジとオリーブのタルト
・チェリーのクランブル
・パイナップルのシブースト・タルト
・オレンジ風味のクレープ
・アーモンドのスフレ
・オモニエールとフルーツのコンポート
・にんじんのケーキ
・かぼちゃのタルト
・いちじくのタルト
・タタン風ケーキ
・トロピカルロール
・パン・デピス
・ダークケーキ
・パスティスのケーキ
・くるみのタルト
・クロケ・オザマンド
・パン・ド・ジェーヌ
・カトルカール
・マロンのケーキ
・マロンのチュイル

冷たいお菓子 揚げ菓子
・アイスクリーム
・パッションフルーツとオレンジのグラニテ
・バナナといちごのパルフェ
・リソル
・メルベイユ
・りんごとパイナップルのベニエ
・クレーム・フリット
・ペドノンヌ

チーズとチョコレートのお菓子
・フレッシュチーズ、はちみつとオレンジのオリーブオイルソース
・ガトー・ショコラ
・ブラウニー
・サブレ・オ・ショコラ
・ココナッツ風味のチーズケーキ
・赤いフルーツのティラミス
・チーズケーキ

道具について
材料について


オリーブオイルと相性のよい粉や自然の甘み、ナッツなどを組み合わせ、そのエッセンスや風味をいかしながら作るおいしくて体にもやさしいお菓子のレシピ集です。

オレイン酸が主成分で抗酸化成分が豊富なオリーブオイルには、素材そのもののうまみを引き出す効果や、お菓子の味わいをさらに引き立てるフレッシュな風味、油脂分が中に浸透せず表面にとどまる特性からサクサクでべとつかない焼き上がりになるなど、いろいろな効果があるそうです。

パリの料理教室で習ったオリーブオイルを使った焼き菓子が自宅ではうまく作れず諦めかけていたところ、シェフに「いいオリーブオイルを使わなくちゃだめだよ」と教えてもらったことをきっかけにオリーブオイルの魅力に気づかされたという著者の磯貝さんは、油っこさがなく洗練された味、果物やナッツを思わせる香り、ワインのように舌の上に広がる複雑で華やかな風味などに魅了され、「このオリーブオイルが香るお菓子を作りたい」と思いこちらのレシピを考案されたそうです。
焼き菓子や冷たいお菓子、揚げ菓子などいろいろなレシピが紹介されているほか、オリーブオイルとバターの違いについての説明、道具・材料の紹介ページなどもあります。


お菓子は好きだけどバターたっぷりのものはちょっと重たい、自然な味わいが楽しめて体にやさしいお菓子を手作りしてみたいというかたにはぴったりの1冊だと思います。
少し小さめで細長サイズの装丁もおしゃれです。


【発行】文化出版社
【発行年】2010年
[この商品は、2010年2月1日 第1刷発行ものです]
【サイズ】A5変判
【ページ数】103p
【高さ】15✕22cm
【NDC分類】596.6

◆◇◆状態◆◇◆
特に目立つキズ等はありません。
古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (31)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥600 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品