1/20

『ダ・ヴィンチ 2004年・8月号』 発行:メディアファクトリー

¥500 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

本とコミックの情報マガジン『ダ・ヴィンチ』の2004年・8月号です。

[表紙]
玉木宏

[目次]
特集1
目指せ、金原ひとみ!目指せ、綿矢りさ!
私にも小説が書けますか?
・辛酸なめ子がマンガで描く
 「小説家への道」
・気鋭の作家に聞く
 私がはじめて小説を書いたとき
 金原ひとみ、瀬尾まいこ、滝本竜彦 インタビュー
・中学生作文家 hanae⋆ちゃんに重松清が弟子入り!?
 わたしにも書けるかな?
  hanae⋆✕重松清対談
・ダ・ヴィンチ厳選「小説の書き方」ガイド決定版
 これであなたも小説が書ける!
・秋からの新人賞を目指せ
 厳選小説の書き方本&公募新人賞ガイド
・ベテラン作家が語る「私の禁じ手」
 高村薫、島田雅彦 インタビュー
・特別篇
 ロングインタビュー
 筒井康隆の小説作法
・「よい原稿」と「ダメな原稿」はココが違う!
 文芸編集者匿名座談会

特集2
本邦初の怪談専門誌『幽』創刊!
この夏、「怪談」が文芸を変える
・青い目の日本人・小泉八雲が「日本」を見た地
 Ghostiy Japan 松江への誘い 東雅夫
・この怪談本が、わたしの原点です
 加門七海、小池壮彦、高原英理、平山夢明、福澤徹三
・編集長・東雅夫が語る
 怪談専門誌『幽』の読みどころ
・新耳袋第九夜、ついに刊行!
 インタビュー 木原浩勝、中山市朗

世界中が注目!読んだ人の数だけ幸せを呼ぶ物語
『GOOD LUCK』いよいよ日本上陸!!

『ロッキン・ホース・バレリーナ』刊行
インタビュー 大槻ケンヂ

特別対談
『ダーリンは外国人』✕『ロンリー・プラネット』

スタジオ・インタビュー
玉木宏

気になるあの人の気になる一冊
・寺島しのぶ
・林明日香
・堀込泰行(キリンジ)

ヒットの予感 EX
・『天使の代理人』山田宗樹

ヒットの予感
・『チルドレン』伊坂幸太郎
・『パズラー』西澤保彦
・『夜は満ちる』小池真理子
・『ギャングスター・レッスン』垣根涼介

ダ・ヴィンチほりだし本
・『あさ/朝』吉村和敏
・『包茎亭日乗 完』荒木経惟
・「アテネ・オリンピック」を楽しむための10冊

ダ・ヴィンチブンゲイ
・羽海野チカ「海の近くの遊園地」
・瀬尾まいこ「きょうしつ通信」
・嶽本野ばら「千夜一夜騎士」
・いしいしんじ「ほんとうの仕事」
・鈴木志保「クマの掌」
・電撃ネットワーク ギュウゾウ「人間採集」

ココロと暮らしのサポーターズBOOK
・ニュース寺子屋 最終回
・今月のスキラBOOK 最終回
・春夏秋冬の達人 最終回
・すてきなくらしのレシピ
・ココロのビタミンブック 最終回

ミステリー ダ・ヴィンチ
・滝本竜彦✕乙一✕大岩ケンヂ
 「僕らは青春を内向きに消費したのか?」
・幽・怪談之怪 創作怪談教室
・ミステリー・エンタテインメント新刊レビュー
・注目の新進作家インタビュー 奈須きのこ

旬の本棚
・有形無形の博物史
 失われたものから学ぶ31冊
・これまでとはひとあじ違う旅のための30冊

コミック ダ・ヴィンチ
・野球マンガに学ぶ、独りぼっちがエースになる方法
・厳選!注目の新刊コミック
・しりあがり寿
 「瀕死のタウンガイド オーイ♡メメントモリ」
・呉智英のマンガ狂につける薬
・古屋兎丸「鈍器降臨」

シネマ ダ・ヴィンチ
ミュージック ダ・ヴィンチ
デジタル ダ・ヴィンチ

大好評連載
・アラーキー「裸ノ顔」北方謙三
・宮台真司「オン・ザ・ブリッジ」
・爆笑問題の日本史原論
・山岸凉子「テレプシコーラ」
・益田ミリ「わたし恋をしている。」
・素樹文生「ストロベリー・ショート」
・藤野美奈子「失恋反省会」
・小栗左多里 トニー・ラズロ
 「英語 ダーリンの頭ン中」
・一青窈✕荒木経惟「ふむふむのヒトトキ」前編
・ばばかよ「太陽本がいっぱい」
・北尾トロ「出動!トロ・リサーチ」
・豊崎由美✕岡野宏文「それなりに輝け!塵芥川賞」

・心をつなぐ言葉たち 北村薫
・「エンポエ道場」がリニューアル!
 新連載 いろはにポエトリー

BOOK REVIEW
・今月の「絶対はずさない!プラチナ本」
・今月の新刊文庫・新書情報
・今月の新刊コミック情報
・ダ・ヴィンチBook Watcherの絶対読んでトクする20冊
・今月の注目本130
・担当編集者イチオシ本

・出版ニュースCLIP
・今月のえこひいき
・マギーさんの読書占い
・この本にひとめ惚れ
・読者なんでもランキング
 「人前で読めない爆笑ギャグマンガ」
・今月のナゼ・・・?

・一足先に各社をチェック
 2004年夏の文庫フェア最新情報
・何を学ぶ?メリットはある?
 「作家をめざす学校」とはこんな場所!
・目指せ、書評ライター!
 ブログ人であなたも書評をインターネットに
 アップしよう!
・お気に入りの本とミルクでぐっすり眠ろう
・『二人目の母親になっている日本の男たち』
 正高信男
・『Love history』ヒットの背景
・新風舎の注目本

ほか


小説を書いてみたいけれどどうすればいいのかわからない、そんな人におくる小説の書き方徹底研究特集や、「われわれの心の奥にある、無限につながる何かに触れる」かつて小泉八雲さんがそう表現した芸術・怪談の流れをとらえるべく創刊された怪談専門誌『幽』の特集ほか、話題の本、新刊紹介&作家インタビュー、注目の文庫・コミックの紹介など、本に関連する情報がたくさん掲載されています。


【発行】メディアファクトリー
【発行年】2004年
[この商品は、2004年7月6日発売のものです]
【サイズ】A4判
【ページ数】234p
【高さ】30cm
【分類】雑誌

◆◇◆状 態◆◇◆
表紙に点状の小さなシミがあります。
経年によるヤケ等がみられます。
(画像 19、20枚目をご参照ください)
古本ですので、その他多少の使用感や経年相応の劣化等についてもご容赦お願いいたします。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (31)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥500 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品