



















『ROCKIN'ON JAPAN 2005年・3月号』 発行:ロッキング・オン
¥500 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
邦楽専門雑誌『ROCKIN'ON JAPAN(ロッキング・オン・ジャパン))』の2005年・3月号です。
[目次]
銀杏BOYZ
2枚同発のデビューアルバムでロックシーンを震撼させた銀杏BOYZ、初表紙巻頭!地元山形の実家に乗り込んでもぎ取った峯田和伸3万字インタヴューにて、幼少時代、青春、初恋、オナニー、セックス、上京、ゴイステ、そして銀杏BOYZまで、峯田の半生が赤裸々に語られる!
YOSHII LOVINSON
2ndアルバム『WHITE ROOM』にて幕を開けた、大胆なるソロ第2章を解き明かす――吉井和哉の新たなる音楽世界に迫る徹底インタヴュー
BUMP OF CHICKEN
ツアー"MY PEGASUS"とのそのファイナル公演"PEGASUS YOU"を終えたバンプ。激闘の季節を経て束の間の休息を得た藤原基央、『ユグドラシル』期を総括!
THE MAD CAPSULE MARKETS
ツアーバスに乗り込んでメンバーと寝食を共にした、U.K.ツアー徹底密着!。そしてマッドのこれからに迫る最新インタヴュー
くるり
軽やかにバンド再生の調べを奏でた『BIRTHDAY』到着!岸田、佐藤、達身3人が語る現在進行形くるりの「楽曲論」、そして「バンド論」
レミオロメン
待望の2ndアルバム『ether[エーテル]』は力強くポップに進化した傑作!前作『朝顔』以降のバンドの新たな挑戦の軌跡を辿る全員インタヴュー
フジファブリック
フジファブリックの首謀者・志村正彦、妄想の奥に潜めていた鋭い野心をここに開陳!1stアルバムで得た確信と、妖しく疾走する冬盤『銀河』できった新たなスタートを語る
Mummy-D vs KREVA
ヒップホップを縛る枠をラジカルかつファンキーに押し広げる2人のラジカリストMummy-DとKREVA、出会いから共闘意識まで熱く語り合う盟友対談!
新年企画:2005年を斬り拓く新世代バンド対談
飽和したこの時代、僕らはロックに何を求めるのか?海北(LOST IN TIME)✕一色(つばき)✕中田(椿屋四重奏)✕小高(ランクヘッド)、気鋭の新星4バンドが火花を散らす!?
アナログフィッシュ
キャラは純心、音は捻じれまくった天然サイケ・トライアングル、アナログフィッシュ!『BGM?』で鳴り響いた、歪で屈強なロック・サウンドの仕組みを探る
クラムボン
新作『てん、』でクラムボンが辿りついた境地とは?作品ごとに音楽性を変えて生命力を増すバンドメカニズムをミトが明かす
マキシマム ザ ホルモン
人を食ったようなタイトル・歌詞とは裏腹に、コアとポップが一緒くたに降り注ぐ大マジの新作『ロッキンポ殺し』完成!快進撃真っ最中のマキシマム ザ ホルモンの中核、マキシマムザ亮君に初のロングインタヴュー
STAN
この異常に過剰な自信と怒りと強烈な音は一体なんなんだ!?謎の3ピースロックバンド・STAN、ジャパン初登場にしてロングインタヴュー
ROCK IN JAPAN FES.2005
SCENE
HUSKING BEE/NUMBER GIRL/ゆらゆら帝国/キセル
PIX
NEW CUMER
No Regret Life/GREAT ADVENTURE
CHECK IT OUT!
1.YUI/SCARLET/Sound Schedule/The Fuzz Picks/
MOTORWORKS/babamania/doa/FREENOTE/
TYPHOON24/般若
2.河口恭吾/タテタカコ/堀下さゆり/sunbrain/
ビアンコネロ/ASA-CHANG&巡礼/amy-N-Ryoo/
ロットングラフティー/森大輔/TAKUI
JAPAN TIMES
・JAPAN REVIEW
・JAPAN OPINION
・THE LIVE!
・DISC REVIEW
・編集後記
・場外乱闘 ほか
暗闇からロックを引きずり出した銀杏BOYZ・峯田和伸の27年に3万字インタビューで迫る表紙巻頭特集ほか、2ndアルバム『WHITE ROOM』をリリースしたYOSHII LOVINSONのロングインタビュー、アルバム誕生・ツアー完走・幕張メッセ3万人ワンマン達成など濃厚で過酷で重要な1年を終えたBUMP OF CHICKEN・藤原基央のロングインタビューなど、いろいろなバンドやミュージシャンのインタビュー、ライブレポート、ディスクレビューなど音楽に関連する情報が多数掲載されてます。
【発行】ロッキング・オン
【発行年】2005年
[この商品は、2005年2月19日発売のものです]
【サイズ】B5判
【ページ数】296p
【高さ】 24cm
【分類】雑誌
◆◇◆状 態◆◇◆
表紙 左上隅に小さな折れ、左隅下の角に若干の傷みがみられます。
( 画像 19、20枚目をご参照ください)
上記以外に特に目立つキズやヨゴレ等は見当たりませんが、2005年発売の古本ですので画像に映りにくい細かなスレや軽いヤケなど経年相応の劣化についてはどうかご容赦お願いいたします。
-
レビュー
(33)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥500 税込
SOLD OUT