1/12

『ROCK JET Vol.36』 発行:シンコーミュージック・エンタテイメント

¥700 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

音楽情報雑誌『ROCK JET(ロックジェット)』のVol.36号(2009年)です。

[表紙]
ボブ・マーリー

[目次]
特集 ボブ・マーリー
ONE LOVE

INTERVIEW
・喜納昌吉
 地球を裏切らないスピリットと、覚醒した
 スピリットを融合する。ボブ・マーリーが
 同時に理想として歌っていたフリーダムと
 いうのも、こういうものなのだと思う
・MINA
 「カッコいい」「楽しい」「感動する」
 「わくわくする」そんな歌と踊りに、人は
 理屈抜きで集まってくる。心を動かされれば、
 頭で考えるだけでなく、ずっと残ったり、
 何かに繋がったりすると思う
・朴保
 ボブ・マーリーのメッセージとその姿勢を、
 どこまでも背負っていきたい
・流賀良志彦
 原点にあるハードコアとボブ・マーリー
・IZABA
 ボブ・マーリーは、ラスタのことをちゃんと
 伝えてほしいと言っていた
・PJ
 一番好きだったアルバムは、ボブ・マーリーが
 生きている時に最後に作った《アップライジング》
 です

・パンクとレゲエの時代
 中村隆宏
・粋なドレッド~ジャマイカのブルーズマンであり
 パンク・ロッカーであったボブ・マーリー
 池田洋行
・パンキー・レゲエ・パーティ
 パンクの嵐とカリブの風と
 岡田純良
・洗練の凄味
 世界を射抜いたボブ・マーリー
 室和之
・ボブ・マーリー来日公演のパンフレット
 藤竹俊也

連載インタビュー
菊池英昭
[LET THE MUSIC DO THE TALKING]
曲の元にある、作ったときの情熱が伝わって
ほしいと思ってアコースティック・ライヴを
やったんだ

追悼 忌野清志郎
・「愛し合ってるかい?」
 佐藤睦
・永遠のロックスター、忌野清志郎
 山本愼也

・《ジョンの魂》について
 中村彩華
・入江悠(映画監督)インタビュー
 『SRサイタマノラッパー』みたいなところから
 日本オリジナルのヒップホップは生まれるのかな
 という気がするんですけどね
・円堂都司昭 インタビュー
 『「謎」の解像度』の評論家である円堂都司昭氏、
 自らと遠藤利明について語る
・日倉士歳朗 インタビュー
 ボブ・マーリーと10年ぶりのソロ・アルバム
 《STEEL MADE》について

連載
・今こそザ・ローリング・ストーンズを究めておこう
 金子ヒロム
・漂えマチルダ 奥森友紀
・BOOKおんざろっく
 第8回 ヤンキーとガーリー 遠藤利明
・影山に聞け
 1979年のライヴ・イン・ジャパン 影山亜紀子
・オフ・ザ・ロードの日々36
 そしてロードは続く 松本朱美

ほか


ジャマイカ出身、レゲエの先駆者として世界中に音楽を届け、1981年永眠後も多くの人々に愛され続けているミュージシャン、ボブ・マーリーさんの魅力についてあたらめて掘り下げる巻頭特集や、2009年5月にこの世を去られたキングオブロック・忌野清志郎さんの追悼記事ほか、さまざまなミュージシャンのインタビューやライブレポ、レビューなど、音楽関連の情報が多数掲載されています。


【発行】シンコーミュージック・エンタテイメント
【発行年】2009年
[この商品は、2009年6月5日発売のものです]
【サイズ】A5判
【ページ数】208p
【高さ】21cm
【分類】雑誌

◆◇◆状 態◆◇◆
特に目立つキズ等はありません。
古本ですので、多少の使用感や経年相応の劣化等についてはご容赦お願いいたします。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (33)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥700 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品